生理中 基礎体温高い
person30代/女性 -
現在生理5日目ですが、生理開始後から基礎体温が37度前後と高いままです。
第一子出産後2回流産をし、現在第二子妊活中です。
ホルモン値は問題ないとのことでしたが、エコーでPCOSを指摘されています。生理周期は30日前後できていました。
これまでに2回フェマーラを使用したタイミング法を行いましたが妊娠せず、今周期から体外受精を行う予定で採卵周期です。
タイミング法では排卵後高温期に入って数日後から、バイアスピリン、ウトロゲスタンも使用していました。
今回の採卵周期では、生理日3日目からクロミッドを服用中です。
タイミング後は基礎体温の二相にわかれていましたが、今回は基礎体温が高いまま維持しております。
原因としてどんなことが考えられるでしょうか?
また、卵胞期に基礎体温が下がらないことで卵子の質が下がるというお話を聞いたことがありますが、影響はありますでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。