モバイルバッテリーの液漏れによる汚染恐怖について
person20代/男性 -
モバイルバッテリーの液漏れによる汚染に関して、強迫観念があり、ご相談させていただきます。
スマートフォンは問題ないのですが、電車内や駅などで、隣や前にいる人がワイヤレスイヤホンなり、モバイルバッテリーを使用していると自分の近くで液漏れなどを起こして液漏れの液が飛散しないか、その飛散した液が目や衣服、カバンにかからないかと不安になります。
他の人が問題なく使っているので、古さなどはあっても少なくとも発火や液漏れするような状況ではないことも理解出来る一方で、もし万が一自分の前で液漏れなどが起こり、顔や衣服、リュックなどにかかったらと不安に襲われます。
以下質問になりますが、
1 一般的に、自分の目の前や付近で他の人のリチウムイオン電池から液漏れが起きて、それが自分に飛散して被害を受けるのではないかという不安は不要でしょうか。
2 仮に液漏れの液体がコートやリュックなど洗えないものにかかった場合、もしくはかかったかもしれないと不安に苛まている際に、濡れた布やアルコールティッシュなどで拭くことは対処方法として有効なのでしょうか。
これも不安だからそれを除去するために濡れた太鳳等で拭くという行動は脅迫行為に該当するのでしょうか。
3 2に関連して、目などの顔や体(服から出ている皮膚)に液漏れの液がかかった場合、目を除いて即座に洗い流さないと何かしらの健康被害になりますでしょうか。
目の場合を含めて、失明したり、肌への被害が大きくなると不安になり、その度に目を洗ったり、入浴を繰り返してしまうように再びなってきてしまいました。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。