牡蠣を食べたあとのノロウイルスでは無い感染性胃腸炎について
person20代/男性 -
私は重度の嘔吐恐怖症で同棲中の彼氏が居ます。
その彼氏が私の父親と今月19日に生牡蠣を食べて、その日のうちに下痢が始まり次の日の20日には一旦下痢は納まったのですが21日に激しい嘔吐が始まり、ホテルで隔離していたのですが23日には下痢も嘔吐もすっかりなおり体も正常に戻りました。
※22日に受診しノロウイルスやインフルエンザ、コロナ共に陰性でした。
症状が治まったあとも何週間かはウイルスや細菌が便などから排出されている可能性もあると思い隔離は続けていました。
でも金銭的な問題もありそろそろ家に帰ってこないとお金が持たないと判断し今日これから同じ家での生活になります。
そこでいくつか質問があります。
・ノロウイルスでなければ腸炎ビブリオなどの可能性があるでしょうか?
・トイレや洗面所、お風呂などを次亜塩素酸ナトリウムで殺菌すれば安心でしょうか?
・食事は共にしない方がいいでしょうか?
・主に便や吐瀉物からの二次感染でしょうが、もう何方も症状は納まっているので感染するとしたらどこからでしょうか?
・同じ家でも部屋は隔離、布団や彼が着用した洋服は毎回煮沸や次亜塩素酸ナトリウムで殺菌した方がいいのでしょうか?
・恐怖症でパニックになってしまうので、絶対伝染らない期間になるまで安心できないのですが症状が納まってから何日程度経てば完全に安心出来ますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。