胃腸炎感染後の感染対策について。
person30代/女性 -
4日前に嘔吐下痢腹痛があってから、しばらく息子とはお風呂をわけ、マスクをし、別の洗面所で手洗いなど、わたしがトイレを使ったあとは次亜塩素酸スプレーをしたりと対策をして、息子は今のところ元気で過ごしています。
わたし自身も嘔吐はなくなり胃もたれ感はありましたが食欲も少し出る時間もありました。
ですが、今度は便秘になり、二日ほど出ず、その後普通に食事をとったところ、今度は胃もたれと軟便がまた復活してしまい、あらためて病院にいきナウゼリン、マーズレン、ビオスリーを飲み始めました。
ご飯も消化にいいものに戻したところ、下痢もおさまり胃もたれも完全ではないですがかなり軽減しました。
今はそのまま様子を見ているところなのですが、息子とは今も別々にお風呂に入っています。
質問です
1 いつまでお風呂は別々に入った方が良いでしょうか
2マスクは感染対策として必要ないでしょうか?飛沫でもうつるときいたので、子供の前でもマスクをしています。
3おトイレはひとつしかなく、次亜塩素酸スプレーをしていますが、いつ頃までした方がよいでしょうか。(手洗いは子供とお互い徹底しています。)
4 二日後おでかけの用事があったのですが、まだその時点で感染させてしまう可能性はありますでしょうか?
5 他に感染源となるものはありますでしょうか?
これをした方がよいということがありましたらば、ご助言いただきたいです。
来週は息子の卒園式があるため、思い出をわたしのせいで壊すわけにはいきません…
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。