未破裂脳動脈瘤の造影剤検査について
person40代/女性 -
脳動脈瘤の造影剤検査について質問です。
今までの経緯ですが、
2024年6月:人間ドックで右中大脳動脈瘤(3ミリ)の指摘あり。経過観察を推奨される。
2024年12月:近くの脳神経外科でMRI検査。
1.5テスラの機械で画像撮影。
診断としては、「脳動脈瘤ではない可能性が高い」との診断。3カ月後に再度、気になる箇所を重点的に撮影し、判断。
2025年3月:気になる箇所を重点的にMRI検査。脳動脈瘤と言えるか分からないが、右中大脳動脈の下側に膨らみ(2ミリ程)が見られるとのこと。
このまま経過観察でもいいが、動脈瘤なのかハッキリしたいのであれば、造影剤検査ができる大きい病院に紹介状を書くと言われてます。
一旦、半年後のMRI検査の予約だけお願いし、
紹介状については保留にしているところです。
4点ほど質問です。
1.動脈瘤かどうか、造影剤検査でハッキリ分か
るものなのでしょうか。
逆に、ハッキリさせる為だけに、造影剤検査はして貰えるのでしょうか。
2.造影剤検査だと放射線が気になるのですが、
そこまで人体に影響はないでしょうか。
ちなみに、4~6月に大腸内視鏡検査や子宮検査
など組織の一部を取るような検査を予定してま
すが、造影剤検査に影響はないでしょうか。
3.ピル服用中ですが、造影剤検査は問題ないでしょうか。
4.このまま経過観察の方が良いのでしょうか。
自分としてはモヤモヤしてますが、
他の脳神経に詳しい先生方にもお聞きしたく、ご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
脳外科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。