ピルの服用と血圧のことで
person40代/女性 -
お世話になります。
40歳の娘のことで相談させて下さい。
もうピルを服用して10年近くになるかと思います。フルウェル配合錠ULD「モチダ」です。
毎回ではなかったのですが、生理前にお腹や太腿が痛くなり冷や汗がでたりしました。
30分くらいでおさまり、その後時間が経って生理がはじまるという感じで、そんな時は市販の痛み止めを服用していました。
婦人科に受診し子宮腺筋症と筋腫があるとの診断で、ピルを飲み始めて今に至ります。
以前のような痛みはなくなりました。
ピルをいただきに行き血圧測定をしますが、昨年くらいから高めになってきました。
上の値が150以上になります。家で落ち着いて測ると120〜130くらいです。
腕をさし込む血圧計で毎回自分で測るようですが、本人は測りにくいと言っています。
婦人科の主治医は血圧が高いと血栓が心配になると言われます。
ピルをやめた方がいいのでしょうか?
また娘は太り気味で前からそうでしたが、ピルを飲んでから特に体重が増えたように思います。ピルと関係しますか?
一度、内科に受診し血圧を診ていただこうかと思っています。宜しくお願い致します。
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。