稽留流産手術後、胎盤と卵膜が残っている。
person30代/女性 -
稽留流産手術後、1ヶ月が経ちました。
手術直後出血がほとんどなく、10日後の経過観察でまだ子宮内に出血が見られるのでまだ血が出てくるでしょうと言われましたが全く出てきませんでした。
そして3月24日に茶っ褐色の出血が出たので生理かと思ったのですが、翌日、鮮血と共に大きな血の塊が出てきて、血が止まりました。
そして28日に病院に行ったのですが、まだ子宮の中はけっこう出血していて、筋肉の中に胎盤や卵膜が残っている状態、HCGも高いと言われました。袋もできているようでした。
先生からは再手術は子宮内膜を傷つけてしまうから、自然排出を待ちましょうと言われましたが、帰宅してから色々調べていたら怖くなって、癒着してたらどうしよう、合併症になったらどうしよう、このまま本当に自然排出されるのか、と不安です。
(昨日の夜にもう一度血の塊と鮮血が出て今日の夕方も鮮血が出ています。
これは排出してくれているのでしょうか?)
年齢も38歳と高齢なので排出力が弱いのでしょうか?
胎盤や卵膜が残ってしまい、その後、自然に排出されますか?
もう1ヶ月も経っているのに残っているのは異常でしょうか?
また生理再開もだいぶ、日数がかかることになりますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。