OCT検査に異常がない緑内障
person40代/女性 -
昨年12月に飛蚊症が気になりOCT検査と散瞳眼底検査を受けたところ、異常はありませんでした。
最近左目の視力が低下したように思い同じ眼科を受けたところ(飛蚊症の時の医師では無く代診の先生でした)、視力低下は病的なものではなくメガネの処方箋を出しておくが、"緑内障のケがある"ので、視野検査を受けた方が良いかもしれないとのこと。代診の先生では検査ができないため、日をあらためての検査を勧められました。
緑内障のケ?とはどういう意味か質問したところ「可能性があるという意味です」との説明のみで、何をもってそう思われたかまで聞けませんでした。
1.OCT検査は別の病院でも昨年6月に受けており、そこでも異常は指摘されなかったのですが、それでも視野が欠けていたり、緑内障になっている可能性はあるのでしょうか?
2.緑内障だとしても、初期の可能性が高いと考えて良さそうでしょうか?
眼科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。