痔核手術後の体調不良について

person30代/女性 -

土曜日に日帰りで痔核手術と直腸粘膜脱形成手術を行いました。2カ所の痔核切除と1カ所ジオン注、スキンタグ切除を行いました。
術後二日目ですが、痛みはあるものの気になる程度で、痛くて動けないということはありません。痛みよりもフラフラするめまいみたいなのがあり、30分立ってるのがやっとという感じです。少し気持ち悪さもあります。あと、微熱37.3℃が今日の夕方にありました。
薬は、ヘモナーゼ、セフカペンピボキシル、カロナール2錠、ロキソニン、酸化マグネシウム、レバミピドが出てます。
その他に、ツートラム、ミグシス、スインプロイク、リンゼスを他院から出ています。
そこで質問です。
1、このフラつきは何が原因なのでしょうか?薬のせいでしょうか?
術後の出血は、ガーゼにはついていますが、落ちてくるほどではありません。
明日もう1日休みがありますが、明後日からは仕事に行く予定です。仕事が障害児通所支援を行っていて、仕事復帰に不安があります。
2、何かこのふらつきを軽減させる方法はありますでしょうか?
3、肛門(傷)に痒みがあるのですが、普通のことでしょうか?
術後から、起きてるのが辛く寝て過ごしてばかりです。
少しでも軽減できればと、鉄分を摂ってみたりしましたが今のところ変わりはありません。
少しでも改善できる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師