新生児の発熱について
person30代/女性 -
新生児の娘についてです。
毎日検温しているのですが、
しょっちゅう37.5度〜38度、最高で38.3度まで出た事もあります。
ただ、その後室温を下げたり、薄着にさせたりすると平熱に戻るため、特に病院を受診したりはしていません。
そこで質問です。
(1)上記のような範囲で熱が出ても、
環境調節後、平熱に戻れば、病気による発熱ではないと思って、様子見で大丈夫でしょうか?
(2)3ヶ月未満の赤ちゃんの発熱は、即受診すると聞きますが、それは環境調節しても下がらない場合ですか?
(3)その他の症状としては、
高温の状態が続く事はなく、
ミルクも良く飲み、おしっこうんちもしますし、機嫌も良いので、
このように一時的に高熱になる以外は、
全く普段通りです。
ただ、1日に2回くらい発熱するので、心配になったのですが、すぐに下がって熱以外もいつも通りなら、回数は問題になりませんか?
よろしくお願いします。
産婦人科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。