1歳 馬油誤嚥によるリポイド肺炎が心配
person乳幼児/男性 -
1歳7ヶ月男児です。
2月末、ヒトメタニューモウイルス陽性で熱が続き3日間抗生剤(メイアクト)服用。
6日目に解熱し、翌日に病児保育利用のためレントゲンを撮ったところ、
うっすら肺に影が映っていたとのことですが小児科の先生からは「肺炎とまでは言えない」との診断でした。
気になっているのが、普段から後鼻漏の咳がひどいので、昨年10月に二晩だけ尊馬油の液状特製という子ども・鼻中OKのものを就寝中に点鼻したのですが、その際に強めにむせたことです。
あとになって油脂の誤嚥によるリポイド肺炎の存在を知り、それからはやめています。
2月末に写った影が実はリポイド肺炎によるものだったのではないかと心配でいますが、レントゲンを取ると今年3回目になり、度々撮るのも心配です。
ワセリン、ごま油の事例は見ましたか馬油でのリポイド肺炎の事例が見当たらず…
現在は熱もなく食欲あり、無症状(相変わらず夜間の後鼻漏の咳はあり)ですがリポイド肺炎には無症状のことも多く血液検査でも分からないと聞き不安でおります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。