月経前に起きる迷走神経反射に似た症状
person30代/女性 -
36歳女性です。中学生頃から、急に目眩がして冷や汗が滝のように出て(下に水溜りができるくらい)、吐き気と、胃腸をぎゅっと鷲掴みにされるような腹痛が起きる発作のような症状が年に1,2回起きるようになりました。
苦しさに波があり、1時間くらい経つと段々症状が落ち着いてくる感じです。
通勤中にその症状が出て倒れ、救急車にお世話になったことも何度かあります(症状が出ている間、意識はありますが、過去に失神したこともあるかもしれません)。
救急車で運ばれたり後日病院に行っても、その頃には症状が落ち着いているため、大体が原因不明の診断で、一度診断されたのは自律神経失調症でした。
20代になってから、その症状がいつも月経前に起きるということに気付き、婦人科でピルを処方してもらい、ピルを飲んでいる間はその症状が出ませんでしたが、約5年前に妊活のためピルをやめたところ、またその症状が出るようになってしまいました。
ある病院で一過性脳虚血発作ではないかと言われ、そことは別の病院で脳の検査もしましたが、異常はなく、脳神経内科の先生には少なくとも一過性脳虚血発作ではないだろうと言われました。自分では迷走神経反射ではないかと思っていると伝えたところ、それに近いかもしれないです、と言われました(先生は実際に症状を見ていないため、断言はされませんでした)。
迷走神経反射という症状があることは最近知ったのですが、自分の症状にとても近いと思っています。
仮に迷走神経反射だったとして、例えば月経前だけ鉄分のサプリを飲むなどして、何か予防・対策はできないでしょうか。
また、その症状が始まってしまった際はどのように対処したら早く症状が落ち着くでしょうか。
また、その症状によって仕事に支障が出た場合、職場等にはどのように説明するのがよいのでしょうか(過去に通勤中にその症状が出た際、貧血や急な血圧低下と説明してもあまり理解されませんでした)。
恥ずかしながら、初めてタンポンを使おうとした時にもその症状が出てしまい、それ以来婦人科での診察がトラウマになってしまっています。
今不妊治療外来に通っていますが、検査の際にまたあの症状が出るのではないか…と毎回胃が痛くなります。
長くなってすみません。
何かアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。