「健康診断で三段脈の指摘について」の追加相談
person60代/女性 -
前回先生方のご回答に落ち着きを取り戻し1週間暮らしました。
今朝冷たい水で食器を洗っていた際、胃のあたりが数秒でしょうかドドドッブルブルと震える感覚を覚え、不整脈だと急いで脈をとりました。気が動転していたため脈早く感じました。直ぐに座りましたら胃のあたりのドドドッはなくなりました。この間数分です。自分に落ち着くように暗示をかけました。昨夜は食べ過ぎ腹部膨満でした。今かなりストレスのある生活をしています。以前にも時々このような症状はありました。その都度主治医に飛び込みましたが、パニックに移行せず落ち着きを取り戻すことができれば大丈夫。といわれてきました。あと数日は主治医のもとへ行けない場所にいます。
1 今実家〈地方の田舎です〉ですが、今日明日、このままの生活を続けて良いものでしょうか。
2 三段脈を指摘された健康診断時の若い先生から、冷たい水で脈が乱れたことはありませんか?と質問されたことを急に思い出し、またパニックになりそうな気持ちです。
どうぞご回答をよろしくお願いいたします。
健康診断で三段脈の指摘について
65歳女性.高血圧症あり。 肥満ぎみ
30年前よりパニック発作あり、しかし7年前より落ち着いています。デパスを常用。
1 先週会社の健康診断にて三段脈指摘なるべく早くエコーを受けるようにいわれました。医師は若い先生です。
2 上記健康診断の次の日、20年かかりつけの内科医にて、再度心電図をとるも、期外収縮はあるものの、心配いらないと。かかりつけ医師は家庭の状況を把握してくださっているため、ストレスがかかっているのだろうねとのことでした。
この内科医では2年前に不整脈があったため、24時間ホルター心電図をとりました。心配な脈があるが、自律神経によるものが大きく、ストレスを避けて心配しすぎないように暮らし、減量を心がけるようにと。
特に今回の健康診断までは期外収縮があってもきにしなければ、ほとんど解消されます。パニック発作も呼吸法でだいぶ逃がせるようになりました。温度差により朝起ぬけにドキドキすることもありますが、呼吸法でおさます。不安神経症もあり、かなり改善されています。
質問です。
1 早急に要エコー検査が気になり、またパニック発作に移行しそうで、本当になにも手につかない状況です。
2 距離が離れた実家じまいをあと2カ月で完了しなければなりません。
その後でもエコーは大丈夫でしょうか
3 20年見て頂いている主治医の、様子みつつ自律神経を落ち着かせるのがベスト。
私はいったいどうしたらよいでしょうか。
まとまり悪く申し訳けございません。
person_outlineキクちゃんさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。