「不正出血と婦人系の癌について」の追加相談

person40代/女性 -

昨日、腹部超音波をしたところ、2cmと4cmほどの筋腫があると言われました。
1ヶ月半前までは婦人科の超音波検査で2cmの筋腫1つしかいわれていなかったのに、昨日になって腹部超音波で急に4cmほどの筋腫を指摘され、肉腫ではないかと心配です。
こんな短期間に筋腫が大きくなったり、もしくは肉腫が出来たりするものでしょうか。
血流は殆ど無さそうだから筋腫っぽいかな、とは言われましたが心配です。

引用した質問にもあるように、前回の生理で不正出血があり(おりものに少し混じる程度)、今回も少ないながら不正出血があります。

肉腫の可能性は高いでしょうか。

不正出血の事で11日に婦人科の予約を入れていますが、もっと早めに行くべきでしょうか。

不正出血と婦人系の癌について

person 40代/女性 -

先日、オリモノシートを見たら不正出血がありました。
量は多くないですが、初めての不正出血なので心配です。
オリモノがピンクだったり鮮血が少しついていてハッキリ血が混じってるとわかるのは2日だけで、他は何となく酸化した血ような茶色っぽい血が僅かに混じっているような、そうでないような?という感じが何日かあります。
また、関係があるかどうかわかりませんが、臍より下のお腹が少し痛いです。ズキズキするような痛みでもなく、波がある感じでもないので、始めは筋肉痛なのかと思いましたが、もっと中が痛い気がします。 
毎年大腸カメラと腹部超音波検査、子宮ガン検査と中からの超音波検査は受けていますが、それで異常がなかったら腹膜が何らかの異常があると言うことでしょうか?腹膜に異常があったら、膣の中からの超音波検査や腹部超音波検査で見つかりますか?

因みに2cm弱の子宮筋腫がここ数年でできたようで、半分筋肉(?)に埋まっていると言われました。

あと、卵巣癌についてですが、義母がだいぶ進行してから見つかり、結局亡くなってしまったのですが、その時「卵巣癌は見つけづらいから」というような話を聞きました。
どういった理由で進行した状態で見つかるのでしょうか。
定期的に超音波検査をして卵巣を見ていても見逃しやすいくらい判別が難しい、もしくは発がんすると進行が早いから手遅れな状態で見つかるのでしょうか。
それとも、定期的に検査に来る人が少ないという意味で、発見が遅れるのでしょうか。

二週間前に頸がん検査とプローブを入れてエコーで見て貰う検査をしましたが、その時は特に子宮内膜の厚さも卵巣も問題ないと言うことでした。
見逃しと言うことはあり得るのでしょうか?
エコーで見た感じの異常がなければ気にしすぎでしょうか。
子宮体がん検査も受けた方が良いのかと迷っています。

person_outlineトロピカルさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師