ALSなんじゃないかと不安です
person20代/男性 -
20代中ごろの男性です
まずは時系列に沿って病状と受診歴を書きます
3月中頃 左足が右足より重い(と感じる)事に気づく
→気づいて以降、左足の易疲労性、慢性疲労が出現
3月末頃 神経内科を2つ受診(町医者と大学病院でのセカンドオピニオン)
→町医者はALSを完全否定(筋肉に力の低下、萎縮等の異常が無く(医師の方に抑えられながら力入れるやつをやりました)、腱反射も全て正常)
→大学病院もALSには否定的(筋萎縮が見られず、加えて主訴が太ももの筋力低下だったため;ALSなら指先等の末端からやられていくはずとの事)
この頃から筋肉のピクつきも出現(一日に両手で数える程度)
4月上旬(今) :相変わらず左足は直らず、ある日突然両足のふくらはぎを攣る
→私生活でふくらはぎを攣ること自体が10年ぶりと言うレベル
今日:筋肉のピクつきが悪化(安静時10~20分に一回は出るくらい)&右足にも当初の左足の様な重さが生じる
→再度町医者を受信するも、筋力に病的な低下や筋肉萎縮は見られないと再度ALSを否定、加えてALSだとしても広がるのが早すぎるとの指摘
→しかし同じ動作に対し、明らかに先日ここ最近より右足の耐久力が落ち、易疲労性+寝ても取れ切らない慢性疲労が出現している
こんな状況です
医者にALSを否定されつつも、何故か症状はALS街道を突っ切ってます...
余りに早期の為に診断されなかったのかもしれません
先生方の見解を頂きたいです
何かそっくりな別の病気なのでしょうか...?
(今度再度大学病院を受診します)
P.S. 分かりにくいですが、ふくらはぎの写真を添付します
萎縮はしていないと思うのですが、、、どうでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。