麻酔アレルギーの出産について
person30代/女性 -
現在20週の経産婦です。
第一子を和通分娩で2019年11月に出産しました。2024年8月に親知らずを抜歯したのですが、その際に使用したオーラ注という局所麻酔でアナフィラキシーを起こしてしまいました。症状は蕁麻疹、血圧低下、呼吸不全、むくみ等でドクターカーで運ばれアナフィラキシーの診断を受けています。ですが麻酔のアレルギーなのか添加物のアレルギーなのか分かっておりません。
今回の出産で無痛分娩はできないとのことでそれは理解したのですが、会陰切開や縫合が無麻酔になりそうで怖いです。今行ってる産婦人科では生まれる少し前に痛み止めの点滴を入れると仰っていましたがどれくらいの効果があるのか不安です。
また、緊急帝王切開になった時は全身麻酔を行うとのことなのですが、わたしが今受診している産婦人科では全身麻酔をできないので大きな近くの病院に運ばれるとのことでした。その大きな病院に紹介状を書いていただくこともできるそうです。
お伺いしたいこと
・麻酔アレルギーだと会陰切開や縫合も無麻酔しか方法がありませんか?
・妊婦でも麻酔アレルギーの検査はできますか?
・全身麻酔しかできないため緊急の際に無麻酔で帝王切開になったりしませんか?
・今通っている病院は全身麻酔ができないので、緊急がある場合も考えて大きな病院に転院した方がいいですか?
本当に怖くて仕方ありません…。
ご教授いただけますと幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。