84歳父親 逆流性食道炎 萎縮性胃炎 併発

person70代以上/男性 -

84歳の父親が、逆流性食道炎と萎縮性胃炎
になっており、かかりつけ医に息子の私から逆流性食道炎に対して、オンデマンド療法をしたいので胃酸が強く出るときはタケキャブ10mgで、軽い症状が長引いている時はネキシウム20mgを症状によって使い分けたいと処方を頼みましたが、同時にタケキャブとネキシウムは処方できないと言われました。理由は色々あって出せないと言われたのですが何故なのでしょうか? 萎縮性胃炎に対しては一週間ほど前に胃カメラで分かって、ピロリ菌検査で尿素吸気試験を希望したのですが、何か84歳の父親には辛い検査みたいな言い方をされて、血液検査になりましたが高齢者に
辛い検査なのでしょうか?それから、ピロリ菌感染の場合は除菌してもらって、ピロリ菌検査で無感染の結果の場合
萎縮性胃炎に対し、私のネット調べで胃粘膜保護薬のムコスタが良いと出ていたので、かかりつけ医に処方して欲しいと頼みましたが、必要ないと言われましたがそうなのでしょうか?以上よろしくお願いします。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師