大人の軽度知的障害の可能性はあるのか

person30代/女性 -

30代前後から脳が衰えているような気がします。現在35歳です。

学生の頃は記憶力が良く、歴史などの暗記すれば点数がとれる科目は大体平均点以上でした。
社会人になってからの社内検定なども、一夜漬けでも合格していました。

バイトや仕事は覚えるのが早いと褒めてもらえることが多かったです。
人間関係でも困ったことはありません。

ですが最近以下のことが気になります。

結婚して新しい仕事を始めた際、なかなか覚えられない作業がありました。
請求書を発行して送る業務で、この会社はこの書類同封するんだっけ?この会社はこれいらなかったけ?と1年経ってもいちいち確認しないと分からなくなります。
物覚えがいいと言う自負があったので、こんなに覚えられないのはおかしいのでは?と思いました。

更には、パズルを回転させながら繋げる。というようなゲームを子供にやって!と言われてもたまに焦って失敗します。2年生の息子もできたので簡単なはずなのに。。。

友達の誕生日も割と覚える方ですが、特定の2人だけなかなか覚えられません。
9/10?11?のように「どっちの日かは確実だけど、どっちだったけ?」と毎年なります。

日常生活に支障が出るほどの記憶力の低下や困りごとはありません。昨日も携帯のキャリアを変えたので1人で調べながら設定をしたのですがスムーズにできました。

以上の点を踏まえて質問です。

1.ネットのIQ100レベルという問題を試しに4問解いたら1問分からなかったのですが、軽度知的障害などの可能性はありますか?

2.脳トレなどすれば記憶力など回復しますか?

長文になってしまい申し訳ありません。
回答宜しくお願いいたします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師