1歳2ヶ月、出せる声を増やしたい
person乳幼児/男性 -
1歳2ヶ月の息子のことです。
まだ発語はありませんが、それ以外は月齢相当という感じです(指差し、模倣、言語理解など。早くはありません)。
喃語もよく喋っています。
ただ、音声模倣はなく、よく聞いていると喃語も「えぅーえぅー」という音が大半で、声の種類が少ないです。
まんまんま…や、ぱぱぱぱぱ…という声は全然出ません。
歯は上下8本生えており、ご飯もよく食べます。
言語理解も進んできた印象があるので、発語もそのうち出るだろうとは思うのですが、喃語、声の種類が少ないことは発達上気にかけた方が良いことでしょうか?
また、出せる声の種類を増やすために家庭で出来ることは、話しかけや一緒に楽しく遊ぶ以外に何かありますか?
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。