原因不明の体調不良、悪性リンパ腫の可能性

person30代/女性 -

1ヶ月半前から体調不良が続いています。

・3月頭に咽頭炎と40℃近い発熱
・その2週間後にまた咽頭痛と血痰と高熱と右頸部リンパの腫れ→数日後大量の背中ニキビ
・4月に入ってから咽頭炎(扁桃炎?)微熱・倦怠感・咳・白色痰・黄色のベタベタした鼻水

最初は睡眠時の口呼吸で上咽頭が渇きそこからウイルスか細菌に感染してしまったようなので原因がわかりやすかったのですが、その後は気をつけて過ごしていても体調をくずすようになりました。
3月はほぼ抗生剤を内服していました。

4月に入って採血を行い、以下の数値でした。

4/1 耳鼻科採血
WCB 51
AST 40
CRP 0.78

4/12 内科採血
WCB 11.8
GRA 9.8 (83.3%)
CRP 4.8
TSH 0.599
FT3 2.22
FT4 1.12

内科でWCBとCRP高値だったため、クラリス1週間分を昨日から内服しています。
他にはデザレックス・モンテカルスト・セレスタミンが処方されました。
加えて皮膚科のトラネキサム酸とユベラを内服しています。
1週間後再診予定です。

5年ほど前に亜急性壊死性リンパ節炎の既往があり、3ヶ月ほど発熱と倦怠感、右頸部リンパの腫脹や疼痛、一度全身の発疹もありました。
いまのしこりは可動性あり、やや痛みはあります。
その再発もこわいのですが、やはりこれが悪性のものではないかと心配しております。

今年の夏から第二子の不妊治療を開始したいのもあり、悪いものがあるなら早く知りたい、治療や改善ができるのであればしたいです。

どなたかこちらご意見頂けましたら幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたしますことを

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師