2歳11ヶ月の子供 食欲不振、下痢、活気なし
person乳幼児/男性 -
2歳11ヶ月の息子についてご相談させていただきます。
4/10夕方に発熱37.9度あり小児科へ受診。風邪薬と解熱剤を処方され帰宅。
夜に38.4度まであがり、解熱剤服用。
その日以降徐々に熱が下がる。4/12 白っぽい下痢や水様便が3回ある。嘔吐はなし。同日4/12に母の私が発熱し、4/14受診しコロナ陽性が発覚。息子は4/14は平熱に戻るも痰がらみの咳、鼻水、食欲不振あり。
4/15小児科再受診。整腸剤と気管支を広げる薬、風邪薬処方。同日白っぽい下痢、水様便が4回ある。嘔吐はなし。熱もなし。
4/16 白っぽい水様便よりの下痢便1回
上記が経過となっております。
ご相談したいこととして
1.水分は少しずつとってくれており、食事も気が向けばパンケーキやバナナであれば2~3口食べてくれていますが、食欲不振が続いており、体重がこの1週間で1.5キロ程減少しています。再受診した方がいいでしょうか?( 4/15受診した際に相談しており、食べられるものを食べさせてくださいとのご指示でした。)
2.活気がなく、すぐごろんするー、ねんねするーと言ったり、庭へ出ても抱っこと言って全く歩きたがらなくなってしまいました。罹患前は活発で動き回ってる様な息子でしたので、とても心配です。こういったことは食事が取れていないことによるものでしょうか?
この春から幼稚園に通いだし息子にとっては初めての大病です。今まで熱を出してもすぐに回復していた息子だったこともあり心配と不安が大きくご相談させていただきました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。