すい臓がん 肝臓への転移

person70代以上/女性 -

現在73歳の母の件です。腰の痛みと背中の痛み、疲労感、気持ち悪さなどがあり、診察していただいたところ、すい臓に6CMの腫瘍【尾び)と肝臓への細かい腫瘍がいくつもあるとのことでした。昨年肝臓を調べたのですが、なにもなく、肝脂肪だけでした。
見解では膵臓から転移、そして、肝臓の血管も血栓が出来て、100%詰まっていて、機能していないという事でした。肝臓の数値は49-50とそんな悪いわけではないのですが、肝臓の腫瘍の大きさも、4CMと大きなものを筆頭に細かい腫瘍が点々数えきれないとのことです。CA19の数値は30025で三万台です。一般的な副作用の強い抗がん剤治療はしたくない場合、分子標的治療で小さくして、外科治療を望むという事はできますか?医者には余命2-3か月といわれました。本人は気持ち悪さと、疲れがひどく、糖尿病を併発しています。一番高い時で、320です。インシュリンは打っていなかったのですが、打ち始めました。打ったとしても180より下がることはないです。この場合、どんな名医でも何もできなのでしょうか?免疫療法、などほかの方法などあれば教えてください。今は歩けるし、車も運転しています。本当に余命二か月なのでしょうか?そうは見えないので、不思議なのです。スーパードクターでもこの状態副作用の強い抗がん剤を使わない限り、なすすべはないのでしょうか?
教えてください。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師