アムロジピンの作用について
person70代以上/女性 -
75歳母について。
不整脈、高血圧、不眠にて薬服用中。
さらにクレアチニンの数値が高いと言われ、おそらく今大変なストレスを抱えているように思います。
元々たまに動悸や手の震えを感じることがあったのですが、一昨日夜には動悸と手足の震えに加え、血圧170、再度測ったところエラーが出てしまう状態だったようですが、その後徐々に安定してきたとのこと。
今朝は血圧110前後で逆に低く(心配するほど低くはないと思うのですが)、心配になり病院へ行きました。
診察の結果、血圧の薬アムロジピンを今まで朝5ミリ飲んでいたところ、血圧が安定するようにと2.5ミリ追加して7.5ミリになったとのことでした。
血圧の薬は血圧を下げるだけではなく、安定させる効果もあるのでしょうか?
母は今日は血圧が低いのが気になり病院へ行ったのですが、さらに追加して飲んでよいのでしょうか?低血圧になりすぎることはないのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。