緑内障発症時のドライアイ治療点眼薬使用について
person70代以上/男性 -
10数年前に網膜剥離になりそうになりレーザー治療を受け定期的に眼底検査をしています。今回光視症が出たので検査に言ったところ、レーザー治療の部分は問題ないが緑内障になっているかもしれないと言われました。検査は大変混んでいて3か月先になります。それは待つしかないのですが最近ドライアイの症状が強くなり、以前処方された「ジクアス点眼液3%」を使用していました。しかしそれも切れそうになったので(眼科の予約が3か月後のため)ドラッグストアに買いに行ったところ「緑内障の場合は使えない点眼液がある」と言われました。そこで質問です。1ー今まで緑内障の診断が無かった時に使用していた点眼液(ジクアス点眼液)を緑内障の可能性が強くなった後にも使用してよいものか。2ー市販のドライアイ治療点眼液はほとんどが「緑内障の場合は使えない」と書いてあり薬剤師の人も選ぶのに困っていて、結局「涙不足の瞳にうるおい補給」という目薬しかありませんでした。それでもドライアイの解消に役に立つのか。3ー市販のドライアイ目薬でお勧めがあれば教えて下さい。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。