上体を右に捻りながら立ち上がった瞬間、右膝に「グキッ」と音がして激痛が走り、動けなくなりました
41歳女性、身長165センチ、体重75キロです。激痛が走ったのは、しゃがんだ状態で靴を履き、荷物を両手に持って後ろに振り向きながら立ち上がった瞬間です。あまりの痛さと、膝に何かがひっかかった感じで脚が90度以外動かなくなりました。整形外科を受診し、X線では骨に異常なし。「X線では半月板や靭帯は映らないので正確な診断はできないが、膝の中も落ち着いてないから今MRIを撮ってもムダ。曲げ伸ばせないから診断もつかない」と言われました。で、膝に注射針を刺して内溶液を調べ「半月板損傷、靱帯損傷は積極的には疑わないが、来週また来てください」と言われ、添え木を作ってもらい帰宅。それから約8時間後、体操座りの状態から右ひざを外側に倒す体制をとったら楽だったので、しばらくそうしていたら、ある瞬間に突然激痛が消えて、曲げ伸ばしもスムーズにできるようになりました。えっ??あの痛みはどこに行っちゃったの?という感じ。2日後のいま、激痛は消え、曲げ伸ばしもゆっくりなら不自由なくできますが、左膝に比べるとちょっとむくんでいて、動かすと少しカクカクする感じの違和感があります。整形外科の医師お忙しそうで説明がほとんどなく、質問しても「だから今日は診断できないの!」と言われるばかりだったので、自分の身に何が起きたのか、生活上何に気をつければいいのかわからず不安です。
・私の膝で何が起こったのですか?
・注射針を刺して何を調べ、どうだったから「半月板や靭帯損傷は積極的には疑わない」と言われたのでしょうか?
・MRIを撮った方がいいでしょうか?
・激痛は消えたので添え木は外して生活していますが、大丈夫でしょうか?
・動かす方がいいのか、じっとしている方がいいのか、どちらでしょうか?
・「一週間後に来て」と言われましたが、一週間も放置しておいていいんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。