脂肪性肝炎
person30代/女性 -
34歳女性です。かなり前から血液検査の肝臓の数値がよくなかったのですが、2年前の出産を期に病院に通い始めていました。
超音波や血液検査ではっきりと原因がわからないまま経過観察を続けていたのですが、先月に造影剤超音波、肝生検をして脂肪性肝炎と診断されました。
ウルソの服用と食事療法、そして運動で経過を見ていくようになりました。
そこで教えていただきたいのですが…
食事は栄養指導まで少し間があるのでお聞きしたいのです…
甘いものを控える以外に特に気をつけることはありますでしょうか?
また運動は小さい子がいるため毎日は難しく、週末に水泳を始めようと思うのですがどれ位の運動が必要なのでしょうか?
長いことこれといった運動はしていないので、好きな水泳も恐らく始めはそれほどは泳げないと思うのです。
そしてこの病気について…
ネット等で見たところ、肝硬変、果ては肝癌も引き起こすことがあり予後不良だとありました。とてもショックで毎日不安です。生活に気をつけて薬を飲んでいてもやはり進行してしまうのでしょうか。
色々質問してしまい申し訳ありませんが、是非よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。