カテーテルの外し時?について
person30代/女性 -
72歳の父のことでご相談です。内容が複雑でうまく文章がまとまらず申し訳ありません。1か月半前(1月末)に下腹部の激痛で病院にいき、虚血性大腸炎との診断で入院をしました。入院後尿道カテーテルをつけることになり、父はあまりの不快さに拒絶しましたがつけないとおしっこがでなくなると言われ装着。(数年前に前立腺の手術を2回しており以前から尿は出にくく薬を飲んだりしていました)その後左の睾丸がソフトボール大に腫れました。腫れは膿が出て3週間くらいでやっとひいてきました。1ヶ月前(2/8)に大腸の切除手術をし、その2週間後には急性胆のう炎になり胆汁を出す管をつけ薬で治療していましたが結局今度胆嚢を摘出します。今月末(3/26)にもう一度切除した大腸を結合する手術を控えていますが、それまで尿道カテーテルはつけたままと言われました。(予定では今日3/9に外すことになっていました)父はそれが何より苦痛のようで精神的に限界にきているようです。医師は外して何か問題が起こると困ると頑なに外してくれません。通常どのタイミングで外せるのでしょうか。外すはずだったのを外せないと判断するにはどういう理由があるのでしょうか。下手な文章で本当にすみません!
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。