娘についてです。20代半ばです。
就職後、適応困難を感じて受診し、高次脳機能障害・注意欠陥多動性障害・不安障害と診断されています。
職場も解雇されました。
複数の障害を抱えていると思います。
普段話していると全く普通なのですが、本人の頭の中は情報が殺到しているらしくとても疲れるのと、ストレスに弱く、鬱症状や、一定期間の記憶が欠如したりするようです。
1. 注意欠陥多動性障害について、アトモキセチンを以前処方されましたが、効果なく副作用はあるようで、コンサータは飲んだことがないとのこと。アトモキセチンは脳内の何かの物質量を高めてしまうが自分は量が多いから合わないと言っています。適切な薬はあるものでしょうか。
2. 本人は、注意欠陥多動性障害もあるが、脳機能障害が、幼少期のPTSD・解離性障害だと感じているようです。その場合、適切な治療費はあるものでしょうか。心理的なカウンセリング以外に有効な薬があるものでしょうか。
勿論通院もしていますが、成人済ゆえに親が直接医師から話を聞くのは難しく、アドバイスいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。