憩室炎の再発診断で5日目になります。
抗生剤の投与で現在は痛みや発熱は無くなり若干の違和感がある位です。
昨日、再度血液検査をしました。
CRPが13代から1台に減り炎症反応も落ち着いてるとの事で少し安心しております。
お聞きしたいのが
症状ありませんが抗生剤飲み切った方が良いですか?
貧血のような数値になってますが精密検査した方が良いですか?
主治医は炎症してたからすぐに戻るとおっしゃっております。
自覚症状はありません。
肝機能が少し悪くなってる気がしますが薬の影響でしょうか?
1番気になるのは激痛だった時穿孔や膿瘍があったのでしょうか?
主治医は膿瘍や穿孔があった場合は点滴ごときで数日では治らないと言ってます。
お忙しいところ思いますが宜しくお願いします。