先週の金曜日の夜に、みぞおち辺りが急激に痛く嘔吐した為、救急に行き、救急車で運ばれて、その時、総胆管結石、胆石性膵炎で入院加療を行いました。土曜日の午前中に内視鏡的逆行性胆管膵管造影検査を行い、胆管、胆嚢、膵管にステントを留置しています。その日の夕方は4、5回ほど胃液を嘔吐しました。月曜日の昼に退院をしましたが、みぞおち辺りが違和感と鈍痛があり、とてもしんどいです。ステントは、12cm 7cm.4cmの3本入ってるそうです。
また胆には結石及び胆嚢筋腫症を認め、胆裏結石ができやすい形態でありますので、今後外科で胆嚢摘出術を行う予定です。
そして火曜日、今日なのですがやはり痛くて心配になり病院を受診した結果
血液検査の数値は日に日に下がって落ち着いてきた。
CTも異常はみられない。
恐らく過度なストレスだろうとの事で胃薬を処方されました。
胃薬は、タケキャブ錠20mg ガスモチン錠5mg 元々のウルソデオキシコール がでています。
この鈍痛 違和感は時間が経てばなくなるのでしょうか?
すごく不安です。