生後3カ月、予防接種の時期を迷っています
- 作成:2022/11/02
AskDoctorsに寄せられたお悩みをマンガで紹介し、医師からの回答を紹介する本シリーズ。今回ご紹介するのは、日本脳炎の予防接種時期について悩んでいるお母さんからのご相談です。
この記事の目安時間は3分です
【今回のお悩み】
日本脳炎の予防接種が6カ月から受けられるとのことで、かかりつけ医に相談したのですが、養豚場が近くにないし、薬の量も変わるから、別に3歳からで良いと言われました。
しかし、住まいは西日本ですし、家のに下水処理場があるので、蚊が多く、しょっちゅう蚊に刺されてしまいます。
心配なので、予防接種を打ちたいのですが、病院を変えてでも打つべきでしょうか。
回答よろしくお願いします。
医師の回答
予防接種のスケジュールに関しては、日本小児科学会が学会推奨とした予定表を学会ホームページに公開しています。その後、定期接種化に加え新しいエビデンスが出るごとに改訂を加えており、現在は2022年4月8日版が最新になっています。最近では、子宮頸がん等を予防するHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが積極的勧奨を再開したことで改訂されました。(#1.参照)
実は、感染リスクの高いお子さんに対する日本脳炎ワクチン接種時期の見直しが最近話題です。現在、日本脳炎ワクチンの推奨時期は1期と2期に分けられます。1期は3歳時に6~28日空けて2回、初回から6カ月以上空けて4歳時に追加接種としています。2期はさらに9歳から12歳で接種します。
日本では、衛生面の改善で患者自体は減少していますが、国内でもブタの抗体保有率は高い地域があるという報告があります。日本脳炎は蚊が感染したブタを吸血し、その後ヒトを吸血することで感染が成立します。そのためブタの抗体保有率は日本脳炎ウイルスを持っている蚊のいる地域を示唆します。2015年には生後10カ月の赤ちゃんに感染が確認された例もあり、決して感染が少ないとは言えません。
こういった3歳未満児を守るためにブタの抗体保有率が高い地域では、初回接種を3歳まで待つ必要はありません。接種開始時期となる生後6カ月から接種すべきでしょう。地域ごとのブタの抗体保有率は公開されていますので、ご自身の住んでいる地域を調べてみてください。
ちなみに、日本脳炎の患者さんは毎年夏に発生するので夏に予防接種を打った方がいいと勘違いされている方がいますが、まずは1期の3回を受ければ効果は3~4年有効です。季節にこだわらず接種しましょう。
#1.日本小児科学会.日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2022年4月改訂版) (2022年9月19日最終閲覧)
#2. 国立感染症研究所: 感染症流行予測調査速報第2報 2022年度 (2022年9月19日最終閲覧)
#3. 国立感染症研究所: IASR 2017; 38:153-154
#4. 斎藤昭彦. 周産期医学 2017;47(6):795-799
小児科医/新生児科医
日本小児科学会専門医、日本周産期新生児専門医
一般社団法人チャイルドリテラシー協会所属。日本小児科学会健やか親子21委員。大阪大学公衆衛生学博士課程在籍。講談社モーニング連載『コウノドリ』の漫画・ドラマの取材協力。m3(エムスリー)、Askdoctors、yahoo外部執筆者として公衆衛生学の視点から周産期医療の現状について発信。
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
-
いつが正解?日本脳炎の予防接種を受けるタイミング
子育て
子育て(まんが)
-
日本脳炎予防接種の効果、副反応 ADEMや死亡の確率は?時期、回数、年齢、料金、同時接種、受け忘れなどの対応も解説
日本脳炎
-
日本脳炎の原因、感染経路、症状、後遺症、死亡率 蚊、豚が危険?発症率、検査も解説
日本脳炎
-
日本脳炎予防接種の疑問 定期接種は再開?「旧ワクチン」「ADEM」とは?旧ワクチンはもう使ってない?北海道はなぜ特殊?
日本脳炎
-
風疹の予防接種(ワクチン) 副作用、効果、値段は?麻疹と同時?接種時期も解説
風疹(三日ばしか)
-
インフルエンザを予防しよう!感染経路、予防接種の効果と受けるべき時期
インフルエンザの予防
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。