【介護】全く記憶力がなくなってしまった認知症の母にイライラが募っています
- 作成:2023/11/14
(エムスリーで記入)
この記事の目安時間は6分です
50代女性 柿子
セルフケアや会話は一見普通にできるが全く記憶力がなくなってしまった認知症の母(本人は、さほど自覚なくケロっとしている)と同居し8ヶ月。気がおかしくなる程怒りやイライラが募っています。大抵の事は認知症だし仕方がないと理解し対応しています。が、これだけはしないでと言う事(家事のある事)、言うなれば私の心の地雷を踏む出来事をされた時に感情のコントロールが出来なくなります。 気持ちの落とし所、発想の転換など、介護にあたりメンタル面のアドバイスやアイデア等皆さんどうされているな伺いたいです。 (周りに相談、気分転換は実施しています)
私の母も認知症で全く記憶できない状態です。使ったものを元の位置に戻せない為、毎日イライラしながら探し物に明け暮れてました。 記憶の無い人に何を言っても無駄なので、期待しない事と断捨離して物を少なくする事で探し物も見つけやすくなり、ストレスが少しずつ解消されました。 これだけはしないでほしいと思う事も、私の母の場合は自然にできなくなっていきました。
高卒後から10年ほど老健(ほぼ特養)で介護士してました。 こんな小娘の事なんか聞きたくない!と思うかもしれません。 イライラしてお母さんにつらくあたってしまったから入れてよかったとよく家族さんから言われてました。自分の親だからこそイラっときちゃいますよね…。 働いてた私でもイラッと来ることありましたよ。 利用者の問題行動には理由があるのでまずは本人に理由をきいてから対策するといいです。壁に紙を貼って、例:トイレは右です→ 〇〇さんの部屋 さわらない 等してました トイレに行きたいけど間に合わず廊下に糞尿撒き散らして行く方もいます。トイレを部屋に置いたりして撒き散らす回数が減ったらラッキーくらいに思ってました(私は) タンスを漁る人には洋服を1セットだけ入れて後は違う場所にとか。 お金の問題もありますけど、デイやショートを使ってみるのもありだと思います。
すごくわかります。誰にも理解されない苦労がたくさんありますよね。 そこで本人がケロッとしている事、またまたイライラしますね。
私の81歳の母と、勤務先の70歳の上司が同程度の経度認知症かと思われます。 物忘れが多く、家では母が、職場では上司がと、それこそ地雷を踏んだ時には怒りが倍増してしまいます。二人への叱責も多くなり、自己嫌悪に陥ることも多いです。言われた本人たちはそのこと自体を忘れてくれるのがまだありがたいですが。 私が外出する時は母がガスを使えないように工夫したり、仏壇にもマッチを置かないようになど、まず母が安全に過ごせるようにして、後はいかに自分がイライラせずに過ごせるかを考えています。少々お金がかかっても、食事の支度が面倒だったらお弁当を買ったり、自分に好きなもの、食べ物でも洋服でも買ってあげたり、休める時間をできる限り作ったりなど。とにかく試行錯誤しています。そして相手を怒ってしまった時にも自分に言い聞かせます。怒って当たり前、良く頑張っているよ、大丈夫、相手と自分をあやめてしまわない限り大抵のことは大丈夫・・・というような感じに。
初めまして。私の経験からですが、両親が認知症です。父は要介護4、母は要介護2で認知症の薬を服用中です。父は既に寝たきりで、昼夜逆転し、家族も分かりませんし、一人では何も出来ません。父の認知症は、あっという間に進んでしまったように思います。 毎日、感情を抑えられず父に文句を言っても1分も経たずに忘れてしまうのですが、そのことをケアマネに話したときに怒ると逆効果かもと言われました。もちろん、危ないことがあった時は怒りますが、普段は怒らないように対応したほうが、毎日怒るより、父の認知症の進行を緩やかにするためにも、いいんじゃないかと言われました。確かに父に関しては、頷ける部分があり、私は優しく話すようになりました。認知症の進行が早くなることを恐れていたからかもしれません。でも家族が感情を抑えられないなら介護施設に入所させるタイミングだとケアマネに言われました。お金の面もあるので何とも言えませんが、一つの考えとして捉えるべきです。認知症が完治することは難しいので、それを頭に入れながら行うべきです。自分が潰れてしまう前に家族で一度話し対応を変えるべきだと思いますよ。今のうちに思い出を作って下さい。私は、父の生まれた故郷に連れて行けて良かったと思いました。今しか思い出作れませんよ。私の父みたいになれば、生活スタイルも変わりますよ。お互いに介護頑張りましょう。
初めまして。 私がここで発言してよいかわからないのですが、 母は認知症になって(現在要介護2)同居していたパートナーが急逝し3年前に急遽同居になりました。 認知棟で働いていた私は何とかなるだろうと試みましたが、 やはり人間、地雷を踏まれると感情が抑えきれなくなります。 他人の親だから(仕事だから)優しくいできていたんだと思いました。 ずっと我慢してつらくなっていた時にケアマネをしている友人から、感情を抑えなくてよい。感情のコントロールができず、母を叱ってもよいと。その時は母も悲しくなってしまうかもしれないけど、親子だからまた楽しいことを一緒にやって、長く続けれる方向でやればよいと言ってくれたので気持ちが楽になり泣いてしまいました。 私の方法が正しいかわかりませんが(あまり好ましくない方法かもしれませんが) 母が何か地雷を踏んでしまったとき、なぜこれをしてはいけないかを説明します。 でも認知症なので覚えてなくて同じことを繰り返すのはわかっているので、そうされないためにどうするかをかんがえます。 冷蔵庫を勝手に開けて犬にいろいろあげたときも、犬が何度も病院にいってこのままでは長生きできない。そのために冷蔵庫に鍵をかけるよと本人に了承をとって冷蔵庫に張り紙をして冷蔵庫だけ使えなくしています。 飲み物は母の部屋にウォーターサーバーを置いています。 また夜に用意したディサービスの鞄の中身も必要なものを何度言っても紙に書いても勝手に詰め替えるので必要なものを入れいている鞄の一部に南京錠をかけることにしました。ほかのポッケには好きなものを詰めてもらい必要なものは触れないようにディサービスの人、自分、母にとってこれが最善かと思いそうしています。 本当に大変ですよねぇ・・・。 自分に無理のないストレスゼロは無理だけど一緒に無理ない程度に頑張りましょうね
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
-
【介護】認知症95歳の母の自傷行為について悩んでいます
認知症の介護
認知症相談・共有 広場
回答募集中の質問
-
【お悩み広場】認知症の母を従姉が介護しています。介護者のケアとして、してあげられることはありますか?
認知症相談・共有 広場
認知症の暮らし/接し方
-
【暮らし/接し方】認知症で嫉妬妄想のある母に困ってます。
認知症相談・共有 広場
認知症の暮らし/接し方
-
【お悩み広場】介護していて、怒らないようにしようと思ってもつい怒ってしまいます。
認知症の介護
認知症相談・共有 広場
-
【お悩み広場】認知症で、言ったことをすぐに忘れてしまう父(86歳)に困っています。
認知症相談・共有 広場
認知症の暮らし/接し方
-
【お悩み広場】認知症の家族について、どこまで自宅で家族が介護するべきなのか判断に困っています。
認知症相談・共有 広場
認知症の介護
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。