うつ病の原因 男性に該当するQ&A

検索結果:718 件

レビー小体型認知症の義母の足の硬直原因

person 40代/男性 -

義母(75歳)はレビー小体型認知症と診断され、現在老人ホームに入所しています。経過は概ね以下の通りです。 ・発症(2008年2月頃) ・診察の結果、うつ病と診断され入院。ドグマチール処方。 ・体の硬直がひどく改善が見られないため、他の病院で診察 ・ドグマチールの副作用と診断され、処方をやめるも硬直は治まらず。 ・介護認定が出て、老人保健施設に入所(2008年7月) ・施設内で転倒し大腿骨を骨折(2008年12月) ・病院へ入試、手術(入院約1ヶ月) ・退院後、足首から先が内側へ曲がる状態が始まる。 ・同時期に、右手首の下垂(下へだらりと下がる状態)が出る。 ・再診察を受けたところ、レビー小体型認知症と診断、アリセプト処方開始 ・2か所目の老健施設入所(2009年6月) ・現在の老人ホームへ入所(2011年4月。約1年2か月経過) 最近、施設に慣れてきたのか笑顔も見られます。会話は従来より普通に出来る状態です。 本人は元の家に戻りたい希望がありますが、足首から先が内側に曲がり硬直しているのがネックです。しかし、その原因がわかりません。 上記の内容から推測される足の硬直原因について、薬の副作用、骨折の影響、症状の1つ、それとも別の原因なのか教えていただけると幸いです。 是非よろしくお願いします。

1人の医師が回答

うつ病の再発を繰り返してしまう

person 30代/男性 -

はじめましてかいじゅう王子と申します。 20代前半にうつ病を発症し、療養。その後20代半ばから30頃までは病状は出ることなく、薬も飲まずに過ごしましたが30前半にて再発。サインバルタ40mgから始まり→20mgと減薬し、その後は飲まずに過ごしていましたが半年後に再発。 その後2〜3ヶ月で薬を40→20と飲み、 調子がよくなると飲むのをやめ1ヶ月後に 病状がぶり返すということを3、4年繰り返しています。 今回も同様で1ヶ月後にぶり返し、そのまま薬を飲まずさらに1ヶ月過ごしたら症状が悪化したため、再度40mgを飲み直し始めたところです。 このようにぶり返すのは調子が良くなってからやめるまでのスパンが短いからでしょうか? 主治医によると期間はあまり関係ないようなことを仰られてました。 薬が効いてくると本当に日常生活も全く支障がなく、何の問題もなく過ごせるので、 正直何が原因かわかりません。 ぶり返すときも唐突なので、前後を思い返しても原因不明です。 減薬ペースが早すぎたのか、原因を取り除いてないのか、薬に依存してしまっているのかわかりませんが、もし同様のケースがあれば教えて下さい。 またサインバルタはカプセルタイプなので 一錠のあとの減らし方は1日おき等しかありませんが、なにかよい方法があればご教授ください。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

原因不明の食欲不振が続いている

person 20代/男性 -

私、29歳男性で公務員をしております。 以下のことで悩んでいるため、アドバイスお願いします。 【経過】 昨年8月頃から食欲不振があり、現在も続いて困っています。当時、発熱してすぐ熱が下がるということが3回くらいありました。 そのため、まずはコロナを疑い、PCR検査をするも陰性、今年に入ってから抗体検査をするも陰性でした。 胃カメラ検査もしましたが、軽度の逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアがあるものの、医師には「特に治療の必要ない」と言われました。(逆流性食道炎の薬は1ヶ月ほど飲んでましたが、全く変わりませんでした。)また腹部エコーも受けましたが、見つかったのは脂肪肝くらいでした。 現在発熱とかはないものの、食欲不振(あまり食べたくない、食べ物みても前ほど食べたいと思わない等)は続いており、食べた後なんとなく気分が悪くなります。 食欲不振があまりにも続き気分が滅入ったことで心療内科にも一年位通っており、さまざまな薬を試しましたが、全く変わりません。 うつ病と診断されていますが、正直食欲不振がひどいせいで気持ちが滅入るときがあるだけで、食欲不振が改善すれば気持ちが滅入ることもなくなるので、本当にうつ病なのかなと思ったりもしています。(誰でも原因不明の食欲不振がずっと続けば気持ちが滅入ると思うので、、ただ、食欲不振が続きすぎてなんで生きてるんだろうと考えたりしたことはあります。) 仕事も9ヶ月ほど休職していますが、休職中も資格勉強をしたりして資格をとるなどして過ごしています。 定期検査として大腸検査を今後受ける予定ですが、それでも異常がなければ、これ以上なんの検査を受けたらいいのかわかりません。また検査を受けるのも疲れてきました。 胃と腸に問題がない場合、他にどういった病気が考えられ、どういう検査を受けた方がいいのでしょうか? ご助言お願いします。

6人の医師が回答

39歳男性、強い倦怠感

person 30代/男性 - 解決済み

39歳の夫です。 持病・既往歴等 ・喘息:幼児期に喘息。小学生以降発作はなし。昨年2月に咳喘息を起こし、それ以降レルベア、アンブロキソール塩酸塩、モンテルカストを服用。 ・脂肪肝気味:健康診断で脂肪肝気味であることと、血が濃いと指摘されている(体型も太り気味)。 ・鬱病:4年前に鬱になった。受診はしていませんが、私が心理職をしており、鬱病だったのだろうと思っています。3ヶ月ほど仕事をセーブして、半年程で良くなりました。 生活状況 ・昨年2月から在宅勤務。現在は週に1~2回出勤。仕事は激務で残業も多く、責任も重い。 ・10日程前に離れて暮らしている夫の父が入院したので、心配していてストレスは強い ・運動はほとんどしていない ・・・・・ 一昨日から喘息気味で胸が苦しいと言っています。家にあるパルスオキシメーターで測ると酸素飽和度は98~99%。 昨日と今日は倦怠感がひどく、座っているのも疲れたそうです。 また、立っていると少しふらつくこともあったようです(今は改善しています)。ただ、まっすぐに歩けますし、体の動かし方や話し方、表情などは特に異常はありません。また、会話や思考力には特に変化は見られません。 今日は午前中、片足のふくらはぎがかなり痛かったようです。今は痛みはありません。腫れや浮腫もなかったそうです。 食欲はあり、水分も食事も摂れています。 夫は「喘息がひどいのだろうか」、「ふくらはぎの痛みはエコノミークラス症候群の可能性もあるのでは」と心配しておりますが、コロナの不安もあり、受診しておりません。 ・・・・・ 1、どういった病気や原因が考えられるでしょうか 2、何科を受診すれば良いでしょうか。エコノミークラス症候群の不安もあるのですが、内科でよいのでしょうか。 ご回答お願い致します。

3人の医師が回答

旦那が鬱と診断されました

person 40代/男性 - 解決済み

旦那42歳、私40歳、子供19歳、11歳です。 3ヶ月程前から激務の為か不安定な日々が続き、お酒の量が増えたり、涙もろくなったりしていました。 家族経営の小さな会社を営んでおり、現在は私の父が社長です。そこで夫婦で働いています。父との折り合いもよくなく、そこでも悩んでいました。 2週間程前に飲みに行くと言ってそのまま帰らず、一時音信不通になったことがあり、その時から様子がおかしくなりました。本人曰く、仕事が終わって1人になると自分が抜け殻のようになって何もやる気が起きず、家にも帰りたくないようで、車で寝て朝帰ることが何日か続きました。私や子供達が原因ではない、離婚や別居もしたくない、自分でもどうしてこんな感情になるのかわからないようです。 数日前に本人を説得して心療内科に行き、うつ病と診断されました。ミルタザピン錠15mgとロフラゼブ酸エチル錠2mgを処方されました。 うつ病だと仕事に行きたくなかったり、外出したくなくなる方が多いようですが、主人の場合は仕事中は割と元気なようで、休みの日はゴルフにも行きます。前と違って楽しくてやっているわけではないみたいですが。じっとしていると良くないことを考えてしまうようで、ずっと動いています。 相談は主人に対しての対応です。職場が一緒な為仕事中の会話はします。(主人が現場、私が事務)仕事終わりは音信不通になってしまうことが多いので、そこで一切連絡はしないほうが良いですか?1人にしておくのが心配で、LINEや電話してしまいます。返信がある時もあれば、ない時もあります。 家にいる時もぼーっとしていることが多いので、話しかけないほうが良いでしょうか。 話しかけるとすれば、どんな内容が良いでしょうか?

4人の医師が回答

短い期間の休養と今後について

person 40代/男性 - 解決済み

何回かうつ病について質問させていただいています。 過去の質問を要約すると、パフォーマンス低下が長引いていて仕事の思考力低下していて困っていて、最後のころは転職まで考えた状態でした。 2週間ほど、病院の予約取れず、自宅で悶々とした日々を送っていました。 先週末、状況を知った職場の保健師さんが連絡をくれて、上司にも病院にも相談してくれて、上司には、平日行きづらいだろうからと土日詰まっていた仕事を片付けてはと助言していただいて、病院には主治医の診察早めてもらうよう交渉してくれました。上司は理解ある上司で、仕事の軽減について周りにフォローしてくれるよう配慮してくれました。また、遅れた私の仕事のフォローしてくれたり、いい意味で励ましてくれました。周りの協力は最初は得られないと思っていましたが、上司、同僚も閑散期になってきたようで、助けてもらっています。 そんななか、今日、やっと主治医の診察を受けられました。結果、昨年4月の職場復帰してからの疲れが出てる、また先に質問した原因不明の腹痛はうつ状態から起因しているものではと月末までの静養休業の診断書を書いてくれました。 自分としても、今までの病休の経緯からすると周りの環境がいいから、ちょっとリセットすればいいのかなという主治医の先生の判断かなぁと思いました。 何回か病休繰り返ししていますが、短期間なのがちょっと気になったのでここで質問します。一昨年主治医の先生がかわり、今の先生になりました。今まで何人かかわりました。他の先生なら、最初に調子悪い時点でたぶん休養になってたと思います。 あと、人事異動期で、私はできれば少し仕事のバランス調整してもらえれば今の部署にいたいと考えています。上司や保健師さんは理解していただけるとしても、何回かうつ病で病休→復職繰り返ししているので、人事を決める上層部が理解してもらえるか気になります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)