その他の保健薬に該当するQ&A

検索結果:288 件

急性咽喉頭炎と診断されたが本当か、HIVの疑いは?

person 20代/男性 - 解決済み

熱が続き病院を受診したところ、コロナもインフルも陰性で、風邪だと言われ、急性咽喉頭炎と診断書に書いてありました。しかしその病気を調べたところ、喉に症状はなく、喫煙者でもなく、熱もかなりの高熱が出ていると思うので違うのではないかと思い、質問させていただきました。 また熱が40度近く上がり、薬を飲めば下がるが、効果が切れたらまた40度近くまで上がるといったことの繰り返しでとても苦しく、ほんまにしんどいです。 他の症状は、体の倦怠感、関節痛、頭痛が主な症状です。右膝裏の関節が特に割れるように痛みます。鼻水や喉の痛みはないです。 個人的にはHIVの初期症状である発熱の疑いもあると考えているのですが、どうでしょうか。 その場合の対処方法も教えていただきたいです。今の所は保健所の無料の検査を受けようと考えています。 また、この熱の症状をはやく、なるべくしんどくない方法で治す効果的な方法があればご提案いただきたいです。 写真に時系列で出来事や体温を入力したものをのしてます。 よろしくお願いいたします🙇 処方された薬は ロキソプロフェンナトリウム錠60mg セフカペンピボキシル塩酸塩錠10mg の以上二つです。

4人の医師が回答

パニック障害・薬の服用について

person 50代/女性 - 解決済み

令和3年9月よりパニック障害などで障害保健手帳持ちで障害年金の認定がされました。 何度も相談させて頂いているのですが 今年1月に循環器内科で心臓エコー、レントゲン、心電図(短時間)血液検査をしてきましたが、異常なしとのことでした。 その後、ビソプロロールを減薬(0.67または1.25×2回程度)、アルプラゾラム(0.4×4回)、レキソタン(朝1錠、夕方半錠)も服用していて、日によって安静にしてても脈が90〜110.、血圧が90以下になったり、逆に脈が60前後、血圧が130以上になったりしています。 めまい、吐き気など出る時もあり、息苦しさや動悸がしている感覚、パニック発作の前兆も続います。 脈や血圧が低いと、かなり倦怠感や眠気が出て起きていられなくなります。 特に朝は脈が100を超えやすいようです。 朝から120を超えてしまったりしています。 ビソプロロールを飲まないで寝ると朝起きて30分しないうちに100前後~120になったりしますが、飲んでいても高くなりすぎたり逆に低くなりすぎたりしています。 症状が悪化しているため 今日の心療内科受診でメイラックス(ロフラゼプ酸エチル錠)1ミリ×2回(朝夕)を追加で頂きました。 帰ったら飲んでみるように昼に1錠飲んだのですが、眠くて3時間ほど寝てしまいました。 メイラックスの持続時間は長いと聞いていますが、どれくらいの時間なのでしょうか? 他の薬も継続しているので、1回にしたり、カットして2回に分けて服用は可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

自律神経失調症 息子 22歳 

person 20代/男性 -

息子が自律神経失調症で苦しんでいます。2023年の6月インドネシア留学中に猫に噛まれ、その後体調を崩した事もあり狂犬病を心配。狂犬病は発症前の検査が出来ず、潜伏期間が1年以上に及ぶ長いケースもあり心配が続きます。帰国後「感染症指定医療機関」を含め様々な病院で診察を受け保健所とも相談。断定は出来ないもののワクチン接種をしていた事等や症状から狂犬病の可能性は低いだろうとの所見。 症状は7月下旬から頭痛・火照り・微熱・悪心・食欲不振・喉の詰まり等で今も苦しんでいます。これらの症状が狂犬病の初期症状と同じである事も本人を苦しめています。狂犬病の症状は上記症状発症後2週間以内で一気に症状が進み死に至ります。約4ヵ月もこの症状が続いている事から狂犬病では説明がつかず「自律神経失調症」の可能性が高いというのが各医療機関の所見です。本人は、以前の症状は自律神経失調症でも、今の症状は狂犬病かもしれないと心配してます 息子は東京の大学で今は一人暮らし。帰国後(7~9月)は実家(私たちの家)で療養。その際メンタルクリニックにも通院。原因が「狂犬病への恐怖感」と思われる事から、この恐怖感が無くなる迄の「日にち薬」だろうとの事でした。アルプラゾラム(0.4,g)を処方頂き今も服用中。 息子は狂犬病の恐怖は完全には消し去れていないが時が経つにつれて少しづつ薄れていると言ってます。一方薬も服用しているのに症状が4ヵ月以上と長期続いている事(出たり消えたり)と学業や就職活動にも影響がでている事に不安を感じています。死の恐怖など極度の恐怖感で一度壊れてしまったメンタルの修復にはかなりの時間を要するものなのでしょうか?カウンセリングを受けたり、他のメンタルクリニックを東京で受診した方が良いでしょうか?なお大病院で様々な検査をして異常は無しでしたので他の病気はないと思います。

4人の医師が回答

hba1c5.7、空腹時血糖92

person 30代/女性 -

31歳女、痩せ型(bmi16.9) 健康診断にてhba1c5.7、空腹時血糖92でした。 医師の診察時、血糖値が高めで心配していることを相談しましたが、健康診断は基準値が厳し目に設定されており、全く問題ないと言われました。(他の血液検査や画像等検診結果は異常なし。) 糖尿病患者の血糖コントロールもhba1c6.5以下を目指すので、それ以下だと糖尿病だとしても薬要らずで、今現段階で出来ることはないと言われました。 2ヶ月ほど前から、人間ドックがあることも意識して、 食後に20回程度のスクワット、夕食後は30回の7秒スクワットや、20分程度の有酸素運動や筋トレを行い、 間食は極力控えて、食べてもカカオ72%の高カカオチョコレートなどに変更し、 ケーキや甘いお菓子は誕生日などイベント時のみに制限するなど、自分なりに意識してきました。 食事も野菜中心の食事を意識して、カーボラストを意識して食事してきました。 色々と自分なりに意識して努力していたにも関わらず、今回のこの結果で、今後が心配になりました。 以前昼食前(朝食後4時間後くらい)の血糖が110くらいあり、食後高血糖があるのではないかとも心配です。 保健指導や医師の診察では、心配不要、気にしすぎです、というようなニュアンスで言われましたが、気にしすぎでしょうか? 糖負荷試験等、専門の病院などで検査した方が良いのでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)