はいはい 皮膚の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:8,612 件

第一腰椎圧迫骨折後の神経障害

person 60代/女性 - 解決済み

昨年の8月第一腰椎の圧迫骨折後、遷延癒合から圧壊の経過をたどり、ようやく今年の4月腰痛改善し座位も長くとれる様になりました。然し、昨年12月から出現している両足(右側が強い)の痺れと両腕(右側が強い)の強張りや動かし辛さが徐々に増し、最近では足が鉛の様に重くて長く歩くのがしんどくなり、極度の冷感や皮膚の知覚異常や両腕の強張りで身体が締め付けられる様な症状が出ています。1月実施した膠原病の血液検査では異常無く、頸椎のMRIの検査や最近の首のレントゲンの結果でも狭いところはないので、医師から、腰椎圧迫骨折の神経障害は腰から下なので、腕の症状が出ることは考えにくいと言われ、現在は骨粗鬆症の服薬治療のみです。圧壊した腰椎は背中側に骨の棘が軽度飛び出ています。足の痺れは圧迫骨折の後遺症として理解は出来ますが、腰椎の潰れがひどいと神経を刺激して、背骨全体に影響を及ぼし私の様に腕にも拡がる神経障害が出る事があるのでしょうか?又は他の病気の可能性があるのでしょうか?骨折部の癒合後、精神面は安定していますので、様々な症状は不安からくる物ではないと思っています。

6人の医師が回答

鼠径部の酷い痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今日、お聞きしたいのは鼠径部の激痛についてです。今現在私は頸椎ヘルニア、背骨の湾曲、腰椎の軽度のすべり症を患っています。投薬や注射やリハビリで良くなってきていると思っていました。 ところが鼠径部に薄く赤い線ができて何日かすると体液(?)のようなものがでてきました。傷は直ぐに治りましたが、突如鼠径部の辺りが激痛で目が覚めてしまうようになりました。それから段々と痛みは酷くなり今まで服用していたトアラセットという薬では全く効果がありません。 傷が痛いのかと思いたくさんの皮膚科を受診しても軟膏が処方されるだけで何度塗布しても治りません。胃薬を処方する皮膚科もありました。悔しかったです。横になって頭を動かすだけて鼠径部に痛みが走るこの気持ちをわかってくれない家族もいて悲しいです。 大きな病院に行った方が良いのでしょうか?できたら整形外科のかかりつけ医の先生にお世話になりたいです。 でももし大きな病院を紹介していただくことになったら何科になるのでしょうか。 あともうひとつこの症状から有り得る病気は何があるのですか?ネットで調べてもわかりません。 どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)