スタディー40に該当するQ&A

検索結果:329 件

6歳子どもの吐き気と頭痛について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳、小学校1年生の男の子について相談です。 今週ずっと、夜寝る前に気持ち悪いと言い、吐きたそうにしています。 実際には吐いていません。喉に違和感があると言っています。 昨晩は、夜寝る前に気持ち悪くなり、その後寝付いてから、夜中に気持ち悪さで起きて、 吐き気がありました(その際も実際に吐いてはいません)。 とても眠りが深く途中で目覚めることが無い子なので、夜中に起きるほど気持ち悪くなってしまったことが心配です。 夜の気持ち悪さ以外では、食欲もあり元気もあり、普通です。 かかりつけ医に相談したら、精神的なものではないか、ということで、 抑肝散陳皮半夏と小建中湯を処方してもらい、昨日から飲み始めました。 何かストレスになる原因があるのではないかと思い、家庭学習を毎日40分ほどやっているのですが、本人にとってそれが大変なのかなと思いました。 勉強している間に、消しゴムで遊んだり、ソワソワしたり、頭が痛いと言っているので、本当はしんどいのかなと…。 学校の勉強についていけなくなるのはとても心配ですが、思い切って家庭学習をいっさいやめてみようと思っています。 もしやめてみて、気持ち悪さがなくなれば、家庭学習が原因だったと考えられますよね、 ストレスに弱い子供には、あまり家庭学習をさせないほうが良いのでしょうか…。 私自身、子どもには最低限の基礎学力だけはつけさせたいと思っているので(将来どんな進路に進みたいと思っても叶えられるように)、葛藤です…。 アドバイスいただければ幸いです。

8人の医師が回答

イヤーワームに悩んでいます

person 20代/女性 -

7年前に強迫性障害、鬱、adhd の診断を受けストラテラ40mg, パキシルを飲み始めました。 だんだんパキシルの量を減らしていって、2年前からはレクサプロ10mg, ストラテラ80mgを飲んでいました。 今年の1月にストラテラを完全に辞めました。4月ごろになってまた頭の中がごちゃごちゃし始めて、音楽が流れるようになりました。ストラテラ40mgを4月に再開しましたが何も変わらず、先月から今の心療内科の先生の勧めでレキサルティ1mgを飲んでいますが何も変わりません。頭の中の音楽は自分で変えられます。考えていたことや見たり聞いたりしたことに関連する歌詞の曲がよく流れます。朝起きてから寝るまでずっと流れていて、勉強できなくなり、大学院に行くことを諦めました。ガムを噛んだり、アナグラムを解いたり、実際に曲を聴いたりしましたが効果はありませんでした。 今は頭を静かにさせたいです。静かにぼーっと何も考えない時間がほしいです。集中したり、本を読んだり勉強したり、また日常生活に戻りたいです。 よろしくお願いいたします。 今は、たまに音楽が消えますが、また自分で流してしまう、なんか流れてないといけない ような気がして どっちかというと、音楽のことをずっと考えてる、やめられないっていう感じです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)