妊娠19週の妊婦です。
先日、友人との外食でピザを食べました。ナチュラルチーズやサラミなど、今まで避けていましたが、火が通されていると大丈夫だということを知り、食べました。
サラミはほんのひとかけら食べたあと、やはり大丈夫なのかと不安になり、その後は避けて食べました。
翌日、夕方頃に軽い腹痛があり、下痢をしました。
下痢が出たあとは腹痛も治ったので、その日に飲んだ牛乳でお腹が緩くなったのかと思いましたが、熱を測ると37.5℃の微熱があり、少しの頭痛もありました。
早めに布団に入り、ゆっくり過ごすと次の朝は平熱で、体調もよくなりましたが、トキソプラズマの症状だったのかな?と不安になっています。
次の検診は2週間後なのですが、トキソプラズマの検査をしたほうがよいのでしょうか?
妊娠初期の検査では陰性でした。