子宮内感染症に該当するQ&A

検索結果:374 件

胃腸不良と更年期、AFP値について

person 40代/女性 -

今年48歳で出産歴ありです。 2か月前の生理時より、 *生理開始または終わりに黒い血 *生理後から排卵あたりまで、チョコレート色のようなおりもの *倦怠感、腰痛、時々下腹部痛、生理終わりから排卵あたりに下痢が続く *子宮頚内にも時々痛みのような違和感 などの症状で婦人科を受診 (中国上海の外資系総合病院にて) 一通り調べてもらいましたが、 エコー検査では、子宮内膜不均等、宮頚多発嚢胞、右側の卵巣排卵あとの炎症あり?との診断が記載されていました。 まず膣内に雑菌がある、乳酸桿菌が少ないということで、膣内挿入する抗菌薬、乳酸菌薬、それと内膜症などを改善される漢方が処方されました。 内膜症については内診の際に強い痛みがなかったから問題ないとのこと ただ、排卵前に下痢がまた続いた為、薬はまだ2回ほどで、一旦やめるよう言われました。 血液とおりもの検査の結果は HPVは全て陰性 各種腫瘍マーカー検査は CA125,CA15-3,CA19-9,CYFRA21-1,CEA 及び甲状腺数値は各種問題なし ただ、 甲状腺はエコーでは少し所見があり、一年に一度検査はすすめられました。 気になるのは ❶SCC 2.23<1.5 ❷AFP 10.64≦7 で若干高め 過酸化水素濃度  陽性 白血球エステラーぜ活性測定  陽性 とのことでしたが❶❷も気にするほどの値ではないと言われました。 ホルモン数値は FSH 3.10 L H 1.19 AMH0.71 で、抗ミュラーが低いことから、最終的に更年期ではとの診断でした。 親が結婚前の輸血感染によるC型肝炎からの肝臓癌で亡くなっているので、AFP値をこのまま気にせず過ごしていいのかと、 結局何も解決策がない状況なんですが、これは更年期との判断で自分で対処して過ごすしかないのでしょうか。 他にも病院に行くべきか迷います。

1人の医師が回答

坐骨神経痛 薬 高血圧?

person 40代/女性 -

今年1月に子宮全摘開腹手術。術後体力戻ってきましたが、2年前に骨盤内MRIにて椎間板ヘルニア(S1L5)の膨隆の指摘の部分で悩んでいます。 以前から坐骨神経痛や腰痛はあり、軽度でしたが、2023年1月頃から強い腰痛と下肢の痺れが現れる。 2023年7月に痛みで眠れなくなり、整形外科を受診。間欠跛行もあり。 レントゲンしかなく、骨の変形のみ指摘され、セレコキシブとタリージェを服用し、だいぶ良くなってきたが、2023年9月にコロナ感染、2023年11月には子宮内膜増殖症からの重症貧血で休職しました。 休職した後はだいぶ良くなっていましたが、子宮全摘手術前には間欠跛行があったりでした。開腹術後、軽度な痺れは消えて少しずつ痛みもなくなり自宅で療養していましたが、お腹をかばいながら荷物を持ったところ腰と右足に激痛が走り、歩けなくなり何とか痛み止めなしで過ごしてきました。 歩くと右足が痺れ感覚がなくなり、千切れるような痛みがあるものの、ようやく4月から復職しました。 駅から職場まで徒歩15分かかり、座ればまた歩けるようになるので何とか通えていましたが座りっぱなしからか、また自転車のサドルで左足をぶつけてから左足に激痛が走るようになり、2日前から右足よりも、左臀部からスネまでぴくつきがあり寝ていても痛くて座ることもできません。 明日大きい病院に行きますが、カムシアld配合という降圧剤で安定していた血圧が高いです。ロキソニンやセレコキシブ、タリージェはありますが、1週間服用していた時に浮腫が出て腎機能が悪かったためストップし1年以上痛みどめは服用してないです。 今は血液検査は全て正常値です。 かなり痛くロキソニンを昨日服用したら、血圧が115→165まで上がってしまい今も115から165です。鎮痛剤のせいでしょうか?飲まない方が良いですか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

鼠蹊部の違和感について

person 40代/女性 - 解決済み

産後6ヶ月(三子)の42歳です。 混合授乳中で、また生理はありません。先日人間ドックにて、肝臓とCEA125の数値が標準を超えているとの指摘がありました。正確な数値はまだ結果用紙が届いていないのでわかりませんが、今すぐに受診を勧めるほど高いものではないですが、肝臓の方は注意してみていてくださいとのことでした。CEA125は90代でした。言われて見れば鼠蹊部に時々違和感があると感じていたので、翌日に婦人科を受診すると、卵巣と子宮に問題はないという事を経膣エコーで確認していただきました。 CEA125は、まだ生理がはじまっていない産後の女性でもそれくらいあがる事はあるとの事でしたが、特に腺筋症や内膜症と指摘がないのに、CEAの高値についてその程度の認識で大丈夫でしょうか?また、その際にお腹に水が溜まってるね、と言われ細菌と性感染症の検査をしてもらいましたが、陰性。「腹水が増えていたから腸炎とかかな?でも婦人科の方では特に異常ない。様子見ですね」とおっしゃっていただいたのですが、今のところ鼠蹊部違和感は消えておらず、悪化もしていない状態です。 腹水、CEA125、鼠蹊部違和感となんだか怖くなってしまうのですが、先月胃カメラで胃炎とポリープあり、良性と確認済み。ピロリ除菌済み。人間ドックでは腹部エコー、便潜血は指摘ありませんでした。肝臓は脂肪肝ではないそうです。(最近まで妊娠高血圧でアルドメットを半年間服用していてやめた1週間後でした) この鼠蹊部違和感は、鼠蹊ヘルニアや骨盤内うっ血症候群のようなものと考えた方がよいか、もっと追求し、肝臓やすい臓、腹水、大腸などについて検査を重ねた方がよいかアドバイスをお願いいたします。また、卵巣癌ではなさそうという認識で大丈夫でしょうか。体重減少が産後6ヶ月で産前体重より-4kgありますが、これは授乳の影響と考えてよろしいでしょうか。

1人の医師が回答

5月下旬より排尿時の違和感と陰核の痛み

person 60代/女性 -

62才の女性。5月下旬より陰核を触ると{排尿を拭く時}痛みを感じ、更に排尿時の違和感があった。 数ヶ月前、排尿時の紙に血がついた事があり、女性泌尿器科を受診、「カルンクル・0.4×02」があるとの事で「リンデロンv」か処方され、すぐに完治。 再度「カルンクル」の炎症かと思い受診。内診にて大きさの変化なし。同じ薬が処方され経過観察となったが、その後、陰部右側のシコリと、右に体重のせるだけで痛みがあった為、予約した日ではないが、再度受診した。 この時は内診なしで、塗り薬の回数を増やす指示がでる。 その後、少し痛みは緩和され、再度受診時に内診をした際に、「バルトリン腺嚢胞」の治りかけの様子をていしたものがあり、これが痛みの原因と判定された。 抗生物質を処方され、現在、シコリはなくなった。が、排尿始めと終わりの違和感はあり、陰核を左右に動かすと痛みがある。 当方、HPV感染があり{ウィルス検査にて、たちの悪い型ではなかつた}子宮内ポリープ切除時に円錐手術もおこなう。 その後、軽度異形成が発症したので、約30年間、大学病院にて継続検査をして今年の3月に数年に渡り異常ナシなので大学病院での継続検査は終了。 その他としては、脊柱管狭窄と腰椎すべり症があり、最近、痺れが出てきている。 更に6月から舌痛症にて治療中{処方エビリファイ錠}この様な状態から今後、婦人科の受診、尿道口疾患と考え膀胱鏡検査{尿検査にて細胞検査は異常なし}を考えるべきでしょうか?先程、自分で鏡にて陰部をみた時には特に色が変わっているところは素人ですが無かった。シコリもなし。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)