検索結果:1,579 件
62歳の男性です。 昨年の5月頃から後鼻漏がひどくなり、大きな総合病院の耳鼻科に紹介されました。 そこでの初診は8/14で様々なアレルギー性鼻炎の薬を試しましたが、よくなりませんでした。 手術前の診察(11/6)では、病名 鼻中隔湾曲症,アレルギー性鼻炎,肥厚性...
4人の医師が回答
さすがに25年もチューブを留置していますし、耳が塞がった状態で過ごす日々、耳鼻科で吸引してもらうまでのストレスで耐え難いです。 転居や診察中の耳鼻科を探して遠方まで出向く事もあり、何度か耳鼻科を変えているのですが、後鼻漏、耳管開放症などとも言われましたが、確定はなく、明確な治...
今年の4月から幼稚園に通い始め、1ヶ月のほとんどを咳や鼻水に悩まされています。 元々鼻炎があり、普段でも鼻詰まりがあったりします。風邪のときも後鼻漏による咳と診断されることが多いです。 いつも受診すると毎食後のカルボシステインとツロブテロールの混合粉薬、就寝前のキプレスを処方されま...
3人の医師が回答
・逆にマレーシアでは舗装が良くなくあまり歩きませんでしたが、日本では平均1万歩弱、毎日歩いています(意識的ではなく、結果的に) ・3月に日本に来てから、花粉症があるためくしゃみと、何故か数日の間、酷い空咳に悩みました。いまも1日に5回ほどは空咳があります。この症状はマレーシアでもありましたが、風邪...
痰は絡むが口から出る様な状態ではない。(2023.7月位から鼻づまり、咳などがあり、耳鼻咽喉科を受診、後鼻漏などが上気道の所見があり、投薬を受ける、10月には上気道の所見はなくなったが、症状が改善されないため、呼吸器内科受診を薦められる。
2.現在、5か月ほど経っていますが、(1)鼻の奥と目回りの痛み、顔がチクチク、(2)鼻から喉までの強い乾燥、(3)後鼻漏の症状が出ています。特に(2)乾燥と(1)痛みが辛い状況です。 3.先生からは、外観上問題ないと言われました。
2人の医師が回答
2.鼻の篩骨洞を今年2月開放手術後、空洞化した鼻なのでフィルタが効かずイネ科の花粉が入ってくる感じで咽頭や喉もイガイガ反応があり、後鼻漏もあるので副鼻腔気管支症候群なのか咽頭炎、アトピー性咳嗽なのか喘息とも区別がつかず、今は呼吸器内科の先生に従うしかないのですが、検査では区別は難し...
この日は保育園に行っていますが、夕方に再度38℃まで上がってしまいました。 土曜日(14日)朝も38℃の発熱と鼻水と後鼻漏による咳があったため、再度病院に行き、ホスミシンドライシロップ400(1回0.733gを1日3回)とペリアクチン散1%(1回0.1gを1日3回)処方してもらい...
からというより、常に喉がイガイガッとしたり、かゆいような感じになって咳が始まります。 ネットで調べたら副鼻腔炎の後鼻漏、というのが咳の原因かな?と思っていたのですが、血痰が出始めたので心配しています。 思い当たる事を列記しましたのでお見苦しい文章と思いますが、先生方ご診察お願いし...
以前は気になりませんでしたが、最近「声枯れ」が酷くなってきており、会議などで長時間話すと声がガラガラになってしまうことが、ここ2ヶ月間ぐらい続いておりました。後鼻漏というのでしょうか?上向きに寝て起きると寝起きに黄色い痰が出ることもしばしばです。ですが、2ヶ月に一回通院する際に、出...
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1579
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー