死ぬときは苦しいのか 30代に該当するQ&A

検索結果:43 件

血圧がぐわっと高くなる感覚から呼吸が苦しくなり、頻脈になる

person 30代/女性 -

32歳女性です 最近、突然血圧がぐわっと高くなるような感覚がし 体中が重くなり 呼吸が苦しく 手足が震えて冷たくなります 脈もとても早くなり 家で突然なった時は、その場にいた家族が 血圧を測ってくれると 普段は100ぐらいの血圧が 150ほどになっていて、脈も140と早くなっていました あまりに苦しく 助けて、助けて苦しい 死にたくないと お恥ずかしながらも騒いでしまいます 1度その状況で救急車を呼んだことがあったのですが 到着する頃にはおさまり、正常になるため 病院に運ばれることもありませんでした 騒ぎながらも徐々に20分ほどたつと 落ち着いて行く為 どんなに苦しくても救急車が申し訳なく 我慢しています ただとにかく辛いです 今年の健康診断は 受けたばかりで 特に異常なく 胃カメラでは 食孔ヘルニアがあるという 記載だけです 乳がん、婦人科検査はまだしていません ホルモン関係でそうなっているのか それとも パニック障害なのか 常に不安をかかえるタイプで 誰かの死に直面したりするとかなり 精神的に不安定になります メンタルからきているのか ホルモン関係なのか どの科の病院でしっかり見てもらうべきか 悩んでいます ご意見ご鞭撻の程よろしくお願い致します

3人の医師が回答

むせた後に過呼吸のような症状が急にでました

person 30代/女性 -

本日仕事から帰宅し、家の前を歩いてたところ、唾が変なところにはいった感じでむせてしまい、咳が止まらなくなり呼吸が苦しくなりました。むせることはよくあるので、苦しいなと思っていたら、いつもと違いだんだんそのまま息が全くできなくなり、(今思えば必死に吸おうとしてはぁぁぁあと声が出続けた感じになり)その場にしゃがみ込みました、このままだと死ぬとまで感じました。周りには人がいなかったので、本当に危機を感じ自分で急いで119番していたら、最初はまったく喋ることもできなかったのですが、どんどん息ができるようになり、治ってきました。(下を向いた状態でした)自分でも大丈夫とわかったのと家まですぐだったので救急車は断りました。 自分自身ではなかったですが関わる方で過呼吸の症状は知っていたので、いま冷静になると過呼吸だったのかもと感じています。ただ特に精神的な面で何かあったわけでもなく、あまりにも突然、しかもむせておきるものなのかと。そして、今回のような死ぬかもしれないと思うような状況が起きてしまったらどうしよう、どう対応すればいいのか、今回のように本当に落ち着くものなのか、不安なためご連絡させていただきました。 それから1時間近く経ちますが、喉に何か詰まったような感覚が残っています。呼吸は完全に落ち着いていると思います。 またこの症状はたびたび寝てるときにこれまでもあったと思います。今日ほど呼吸がしばらく止まったように感じる感覚は初めてでした。 過呼吸であれば、対処法などあれば伺いたく、 お医者さんにかかったほうがいいのか、その場合呼吸器科なのか内科でいいのか、などお伺いしたいです。 補足情報としてアルコールは殆ど飲みませんが、電子タバコを吸っています。

2人の医師が回答

不安感が強い、動悸がする、脈拍が早い

person 30代/女性 -

元々心配性で、体調が悪いといろいろ気になっていたのですが、1ヶ月前くらいから特に不安感が強いと感じます。 きっかけは子どもが最近特に私にべったりで、もし私になにかあったらこの子達はどうなるんだろう、どれだけ悲しむのだろう、と考え始めたことだと思います。そこから死ぬことが異常に怖く感じ、ちょっとした症状ひとつひとつが癌なのでは、悪い病気なのではと不安になるようになりました。 特に戦争のニュースや、同世代の人が癌の末期だった、といった話を聞いたりSNSを見ると不安で不安で胸が苦しくなります。 最近は立ちくらみや動悸がすることも頻繁にあります。動悸がするなと思う時は脈が100〜110です。少し動くとしんどくなります。なにか病気が隠れているのか精神的なものなのかも心配です。 以前は不安にも波があって大丈夫な時は何も気にせず大丈夫だったものが、最近は不安に感じることが多いです。 仕事にも行けていますし、日常生活も送れていますが、動くことがとても億劫に感じます。どこにかかればいいのか、こんなことで受診してもいいのか、どうすれば楽になるのかがわかりません。少しでも楽になりたいです。

3人の医師が回答

つわりが酷くてつらい 死なない?

person 30代/女性 -

7/17初受診で胎嚢16.3ミリ、胎芽卵黄嚢なし 次回7/31受診 日に日につわりが増していて辛いです。 1人目の時はこんなじゃなかったです。 枯死卵だとつわりが酷いとかってありますか? これは正常のつわりですか? 胎児も私自身も死んでしまうんじゃないかと感じてしまいます。 常に船酔いをしているような胃の気持ち悪さがあり、ひと口米をたべただけで膨満感?すごく苦しくなって、喉が狭くなる感覚があり息苦しくなります。 特に水分がダメで、水やお茶などサラサラした飲み物は胃がめちゃくちゃ気持ち悪くなり嘔吐します。ビタミンBがいいと聞き、アーモンドミルクをちびちび飲んでます(1日でコップ半分くらい)。 食事は食べれそうな時に家族と一緒にひと口食べますが、ひと口が限界です。 こまめにりんごを齧ったりしてますが、1日で果物一切れ程度。 葉酸と鉄分のサプリは飲んでます。 尿は1日3回くらい、濃い。 数日宿弁しますが、出る時は下痢便です。 食べ物以外でも、熱気や湯気がダメで、お風呂も入れないし、洗濯乾燥が終わった洗濯を出そうとしたら嘔吐しました。 ふらふらです。でも体重は158センチで56キロから-3キロくらいです。 明後日受診ですが、まともに喋れる気力もないです。どのように伝えたら助けてもらえますかね。というか、これは普通のつわりですか?

3人の医師が回答

房室ブロック2度の不整脈について

person 30代/女性 -

32歳痩せ型の女でパニック障害、自律神経失調症を持ってる者です。 小さい頃から期外収縮に自覚がありましたが、学校の検診で一度も引っかかったこと無く、小中高で心エコー、心電図、24時間ホルター心電図の検査をしましたが、「心室性期外収縮1回」なので異常なしでした。 ここ最近ストレスが多く、期外収縮の自覚症状が酷くなり、夜に掃除していて、何かしんどいなと思ったら突然脈拍が170になり、苦しいのと恐怖で救急車を呼びました。 救急車では脈拍は130まで落ち着き、血圧も正常で、パルスオキシメーターも正常だったんですが気分不良は続きました。 病院についたら脈拍も90くらいまで落ち着いており、夜間の為詳しい検査もできずその日は帰りました。 それから二週間経った一昨日、心臓の循環器内科を受診し24時間心電図をとることになり、昨日結果を聞きにいきました。 夜に2回ウェンケバッハ型の房室ブロック2度が出てると言われました。3度からペースメーカーだと言われたんですが、2度から3度になる可能性は高いのでしょうか? また、この不整脈はストレスでなるとは考えにくいと言われたのですが最近のストレスとは関係ないのでしょうか? 房室ブロック2度から1度になる事はないと言われ、怖いです。これは治ることはないのでしょうか? 毎日心臓発作になるのではないかと不安で仕方ないです。 心臓の脈飛びが酷い時は決まって興奮してる時や、悩みがある時、お腹を屈曲させる時です。 それと救急車で運ばれた日の脈拍が170まで上がりましたが、それで死ぬことはないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)