血圧高い 血液検査正常に該当するQ&A

検索結果:931 件

貧血 フェリチン高値について

person 60代/男性 -

10年程度前から、ごく軽い貧血状態です。 若干の変動がありますが、1か月前のドック数値は次の通りで、毎年のドックでここ10年程度ほぼ変わりません。 赤血球425 白40 Hb 13.5 ヘマト40.7 HCV 96 MCH 31.8  MCHC 33.2 血小板20   このため、5年ほど前から鉄サプリ(ウエハース 1日1枚 鉄 2.5mg) 食べていましたが、上記の通り変化なく、さらに、今回のドックの1か月前から週2回豚レバーを100g食べてました。 今回のドックで5年ぶりに貧血鉄検査をしました。 Fe 109 フェリチン(CLIA) 278   UIBC 177 TIBC 286 でした。この検査は5年ぶりでしたが、5年前のフェリチンは121で、今回高値となりました。 肝臓の血液検査で異常値はありません。 eGFRは、数年前から徐々に悪くなったのですが、今回45程度で、1年前から、減塩に気を付け、血圧コントロールをしています。(エンレスト50mg服薬) 数か月前、それまで、5.7程度だったA1cが6.3となったため、糖質制限をして、今回5.9でした。 そもそも軽い貧血は加齢等と思われ、腎臓疾患や、出血であれば、だんだん憎悪するだろうが、それはないので、様子見と言われたのですが、せめて食べ物(ウエハース)で鉄分補給すればいいかと素人考えでした。 質問です。 1.この結果では、鉄不足ではなく、サプリ等はやめようと思いますが、これにより、フェリチンは正常値に戻りますか。 2.フェリチン高値により、A1cも高くなったのでしょうか? そうだとすれば、フェリチンが下がれば、A1cも下がりますか? 3.今後、気を付けるべきは?

5人の医師が回答

坐骨神経痛 薬 高血圧?

person 40代/女性 -

今年1月に子宮全摘開腹手術。術後体力戻ってきましたが、2年前に骨盤内MRIにて椎間板ヘルニア(S1L5)の膨隆の指摘の部分で悩んでいます。 以前から坐骨神経痛や腰痛はあり、軽度でしたが、2023年1月頃から強い腰痛と下肢の痺れが現れる。 2023年7月に痛みで眠れなくなり、整形外科を受診。間欠跛行もあり。 レントゲンしかなく、骨の変形のみ指摘され、セレコキシブとタリージェを服用し、だいぶ良くなってきたが、2023年9月にコロナ感染、2023年11月には子宮内膜増殖症からの重症貧血で休職しました。 休職した後はだいぶ良くなっていましたが、子宮全摘手術前には間欠跛行があったりでした。開腹術後、軽度な痺れは消えて少しずつ痛みもなくなり自宅で療養していましたが、お腹をかばいながら荷物を持ったところ腰と右足に激痛が走り、歩けなくなり何とか痛み止めなしで過ごしてきました。 歩くと右足が痺れ感覚がなくなり、千切れるような痛みがあるものの、ようやく4月から復職しました。 駅から職場まで徒歩15分かかり、座ればまた歩けるようになるので何とか通えていましたが座りっぱなしからか、また自転車のサドルで左足をぶつけてから左足に激痛が走るようになり、2日前から右足よりも、左臀部からスネまでぴくつきがあり寝ていても痛くて座ることもできません。 明日大きい病院に行きますが、カムシアld配合という降圧剤で安定していた血圧が高いです。ロキソニンやセレコキシブ、タリージェはありますが、1週間服用していた時に浮腫が出て腎機能が悪かったためストップし1年以上痛みどめは服用してないです。 今は血液検査は全て正常値です。 かなり痛くロキソニンを昨日服用したら、血圧が115→165まで上がってしまい今も115から165です。鎮痛剤のせいでしょうか?飲まない方が良いですか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

子宮内膜異型増殖症の術式について

person 40代/女性 - 解決済み

以前より質問させて頂いております。 簡単に病歴を記載致しますと ◯2021年5月〜12月頭の子宮内膜全面掻爬まで不正出血が毎日継続→病理検査結果は単純型子宮内膜増殖症で経過観察、身内のガン治療のため経過観察を途中より怠る→その後生理は正常になる ◯2023年9月〜11月頭の子宮内膜全面掻爬まで不正出血が起こる(1週間生理が終わるとまた出血が始まるを5回)最後の10月16日〜は出血量もかなりあり止まらずヘモグロビン5のため救急外来にて輸血、その後全面掻爬→今回の病理検査結果は、軽度の異型を否定できないとの事で複雑型子宮内膜異型増殖症と診断される 以上が経緯になります。 現在、48歳で性交渉未経験、未婚です。 病理検査結果を11月中旬に告知され、子宮、卵管を開腹手術にて全摘、卵巣保存という術式で、1月15日に手術が決まりました。現在は貧血治療中です。 昨日、診察と今後の検査スケジュールが提示されました。 術式ですが、院内カンファレンスで他の先生から卵巣も摘出した方が良いのではとの意見があったようで、卵巣を取っても良いかの打診がありました。そこで検査の件も含めて先生方にお伺いします。 ◯卵巣摘出のメリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?摘出自体に抵抗はないですが慢性腎炎の可能性を指摘されこちらも数年前は治療の必要はない数値でした。腎生検も急がなくて良いとの診断でしたが、今回腎機能が格段に5年前と比べ落ちていました。egfrは50.5で、クレアチニンは0.94でした。 今後影響ありますか?血圧は高い日もあり降圧剤を服薬中です。 ◯現在、腎機能が落ちていますが、腎機能の血液検査は11月頭の輸血前の数値です。それが影響していますか? ◯術前検査の造影剤MRIのガドリニウムは使用できますか?主治医は検討しますとの返答でした。 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)