食道炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

重度の脂肪肝、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、生活習慣の相談をしたい。

person 30代/女性 - 解決済み

私は32歳の女性で、身長156センチに対して体重が74キロもある肥満です。 今年かかりつけ医で検査をしたところ、重度の脂肪肝だと分かりました。 その他にも、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、また発達障害(自閉症スペクトラム障害)でもあるため薬を服用しています。 また本業と副業(今は基盤整備中でとある職種の勉強をしている段階です)をしており、私に関わってくださる人達に迷惑をかけないためにも生活習慣の改善に取り組むことを決心しました。 私の一日のスケジュール(平日)はこのような感じです。 9:00または10:00から本業(在宅勤務) 17:00に退勤、疲労感に逆らえず就寝 22:00頃に起床、入浴、夕食 4:00頃まで副業の勉強(副業も在宅勤務)、ウォーキング1時間 5:00頃に仮眠 7:00頃に起床、朝食 9:00まで自由時間 睡眠は3~4時間で目が覚めてしまいますが、起床時には疲労感がしっかり抜けていて調子がいいです。パッと見、めちゃくちゃな生活習慣だとは思いますが、この生活習慣を続けて今のところ体調を崩すことはありませんでした。 飲んでいる薬は以下のものです。(ミリグラム) フルティフォーム125エアゾール ルパフィン錠10 モンテルカスト錠10 エソメプラゾールカプセル20 アリピプラゾール錠1 セパゾン錠1 個人的には今のルーティンがベストだと感じているのですが、お医者様から見たらどのように映るのか、要改善なのか、いろいろとご指導いただきたくご相談をさせていただきました。 ダイエットも取り組み始めたばかりで、まだ大きな成果は出ていません。 アドバイスよろしくお願い致します。 (相談する適切なカテゴリが分からなかったため、「肝臓・腎臓・その他臓器」にさせていただきました)

12人の医師が回答

逆流性食道炎の可能性があり薬で様子見中ですが、体重減少が激しく合併症を懸念

person 50代/男性 -

1月5日より咳と高熱が3日間続く。 この時身長174センチにして63キロから61キロへ。 熱が引いた後から咳が残ると共に夜中だけ微熱により発汗で寒くて起きるようになった。同時期から左側の肩甲骨の痛み、10日ほど経つとその痛みが左脇腹へ移動。現在は特になし。 この時61キロから58キロへ。 肩甲骨の痛みはじめた頃から、食べ物を食べると喉につかえる感じがあり耳鼻咽喉科へ。 食道は綺麗だが胃液の分泌を抑える薬を処方されましたが、食べづらさや吐き気を感じるため内科へ。 胃カメラを勧められたが経験ないため、胃液の分泌を抑える薬と消化を助ける薬の処方あり。 現在58キロから55キロへ。 便通も稀にしかなく、ゲップが出ない。耳鼻咽喉科へ行った後、嘔吐してスッキリしたことで多少の食事ができたが、半日後にはつかえが復活。 それ以降は、全身にだるさがあり食べたいものはあるが、つかえの怖さが勝り食べたいと思えない。 逆流性食道炎の特徴にある胸やけはない。 1ヶ月の間に8キロの体重の減りに異常ではないかと不安に思うものの、このまま薬で様子を見てていいものか悩みます。 免疫や抵抗力衰えが原因で他の病気にかかる可能性も考えると、総合病院でしっかり検査をするなりした方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

「起床時や食後の吐き気、胸焼けについて逆流性食道炎ではないと診察された」の追加相談

person 30代/男性 -

タケキャブ10mgとドンペリドン10mgを飲んで4日目です。 医師様から頂いた回答を元に六君子湯と半夏厚朴湯、エビオスも服用しています。 起床後にタケキャブ、外出前にドンペリドンを服用するようにしています。 現在引用元の症状は多少改善はされていますが、依然として喉のつかえ感や胃の不快感は存在したままです。 今も急に吐き気等が来た場合が怖く、通院等最低限の外出をするにもかなり緊張しています。 そのため、復職も厳しいと感じています。 (休職は昨年6月からメンタル面で不調があり言い渡されたもので、本投稿と直接の関係は無いです) 以下お聞きしたい内容となります。 食道裂孔ヘルニアや逆流性食道炎については腹式呼吸や食事の制限等の理学療法で気長にやるものという記事が大量に見つかりましたので、投薬ですぐに治るものではないことは理解しています。 ただ、食道裂孔ヘルニアによる吐き気はタケキャブなどでは改善されないことが多いとインターネット上で記載が見つかりました。 上記薬を2週間飲んで改善が見られない場合、手術などを医師に相談することは可能でしょうか? たった2週間では門前払いされるでしょうか? 引用元の症状が生活に支障が出るほど酷くなったのは1月以降ですが、喉のつかえ感や吐き気などは2~3年程度ずっとあるため なるべく早く開放されたいという思いと、復職が出来ず焦る気持ちがあります。 この場合の手術は開腹するような大掛かりなものではなく費用も高くはないとネットで出てきたため、手術で開放されるのならば受けたいと考えていますが、判断が早すぎるでしょうか。 医師の皆様のご意見をお伺いしたいです。

1人の医師が回答

非びらん性逆流性食道炎?機能性胃腸症?自律神経失調症?もうわかりません助けてください

person 30代/女性 -

去年の8月に胸焼けと吐き気に悩まされ、胃腸科を受診してお薬をもらいましたが改善されず。15年前に適応障害で似たような症状が続き、心療内科に通っておりましたのでもしかしてそれの再発か?と思い、また通いはじめ現在も通院しております。 心療内科の方でまずは内科の病気がないかを調べた方がいいと言われ、別の胃腸科で腹部エコーをした所、膵嚢胞がみつかり、11月に手術しました。術前検査で胃カメラ等もしましたが異常ナシでした。 入院中も退院してからもその間処方されていたレキソタン、ファモチジン、ミヤBMを飲み続けていました。ナウゼリンも最初はあったのですが、どうも効果を感じないと伝えると処方されなくなりました。 先日、もしかして女性ホルモンも関係あるかもしれないと婦人科も受診し検査しましたが異常ナシでした。そちらの婦人科は内科もやっていたので吐き気の相談をすると「胃カメラをやって胃が綺麗だと言われたのならファモチジンはいらないんじゃない?」と薬を変更され、ファモチジンはスパッと飲まなくなりました。 薬を変えてから3日目の朝に吐き気で目が覚め、起き上がった瞬間に胃酸が喉まで上がってきて吐きそうになりました。 今まで吐き気と胸焼けで悩んでいましたがいわゆる「上がってくる」というのは初めて体感しました。 これはファモチジンを突然辞めた反動でしょうか? 再度その婦人科兼内科に行って伝えましたら、いらないはずだけど1週間分だけ出しとくよって言われてファモチジンを追加されました。 現在服用してきるのは レキソタン2ミリ 1日3回 モサプリドクエン酸5ミリ、レバミピド100ミリ、ミヤBM 1日3回 ファモチジン10ミリ 1日2回 です。 しばらくこれで様子見で大丈夫でしょうか? 自分でも自律神経の問題なのか胃腸の問題なのかわからなくて悩んでいます。どうか助けてください。

2人の医師が回答

食事を食べ過ぎると左背中(胃の裏ぐらい)の痛み 逆流性食道炎持ちだが治ってると言われた

person 30代/女性 -

6月にも相談したのですがその頃から食事をすると背部痛、左脇腹裏痛があります。 相談させてもらい主治医にも話しCTを受けましたが数年前からある肝嚢胞のみでした。 今までした検査です。 2022.8.3 大腸内視鏡 異常なし 2023.3.16 心電図、レントゲン 異常なし 2023.5.11 採血 異常なし (アミラーゼ、P型アミラーゼなど総合病院の採血) 2023.5.12 心エコー 軽度僧帽弁逆流 2023.6お腹エコー 肝嚢胞のみ 2023.7お腹CT 肝嚢胞のみ 2023.9 胃カメラ 異常なし 3年程前から逆流性食道炎で毎日タケキャブ10mgを飲んでます。 9月の胃カメラはタケキャブのおかげか逆流も治ってると言われました。 今までグレードMやグレードAでした。 9月の結果写真添付しました。 過敏性腸症候群と機能性ディスペプシアもあります。 膵臓癌がこわくよくエコーに行ってしまうのですが主治医に頻繁にしても仕方ない、 次は1年後ねと言われました。 大腸内視鏡は母が大腸癌なのですが調べてもらったら遺伝性ではないと言われたそうです。 いつ頃受けると安心ですか? 胃カメラは1年ごとに受けてます。 この背中の張り?痛み?圧迫感が気なります。(胃が膨れてるから?) 背中が痛いの時に喉の圧迫感もある時があります。 逆流性食道炎の症状でいいのでしょうか? 便が溜まってる時や食事を食べ過ぎた時が多いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

胃の調子が悪く喉のつかえ感があります。5日位続いてますがストレスか逆流性食道炎か?

person 60代/女性 - 解決済み

60代前半女性です もともと腸が弱く下痢をしやすいのですが、胃の調子が悪くなることはあまりなく、たまに胃もたれのような症状がある時は市販の漢方胃腸薬を服用してました(すぐに改善してました) 5日位前に胃もたれで胃腸薬を服用したところ、胃は改善してきましたが喉につかえ感、例えば餅がへばりついている感じの症状が出てきました。 胃腸薬は1日1回〜2回服用してます 起床時に胃もたれ喉のつかえ感を感じることが多く、今朝胃腸薬を飲み食事を終えたところですが、大分楽になりました 食欲はありませんが普通に食べられます、途中オェっとなりましたが吐くことは今の所ありません ゲップは自然に出るというか出すような感じで時々でます 市販の漢方胃腸薬は1日3回服用となっているので、3回服用を続けてみるか? また以前胸焼けと胸の痛みで逆流性食道炎の薬エソメプラゾール20mgを処方されたのですが残っているので、飲んでみて大丈夫でしょうか? 今この相談を打っている時、また喉のつかえ感が出てきました ストレスの可能性も考えられるのですが、食道癌など悪い病気も怖いです 胃と喉のつかえに関連性はありますか? 医療機関を受診する場合は内科で大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)