アミノに該当するQ&A

検索結果:6,643 件

52歳女性。毎夜1時。血圧240・頭痛・腹痛・両腕痛に苦しみ床で転がり苦しんでいます。

person 50代/女性 -

◆状態 52歳の妻の状態ですが、 2024年の1/3、1/7、1/8の毎晩深夜1時。血圧240、嘔吐、頭痛(ジ‐ンジ‐ンと脈と同調)、腹痛(みぞおち)、両腕(肘から手まで)の激痛で布団から出て床に転がり苦しんでいます。立つ事も出来ず当初、救急車を呼び総合病院の救急センターへ。しかし、肝臓正常。アルコール残留問題無、その他も問題無し。朝方5時の段階で家内は痛みが和らぎ始め、帰宅し7時には布団で休みました。 医師から「血液検査やレントゲンの結果、問題は見当たらず。年齢的に診て、更年期障害と考える。産婦人科か内科へ休み明けに行くように。」と言われました。 血圧が200を毎晩定時に越える恐怖と、上半身中心の痛み(今日のみ腹痛や嘔吐無い)。主人の私には解らず以下ご教示願います。 ◆照会内容 1)救急センターの医師の所見の妥当性。 2)更年期障害の起こす症状が毎日深夜1時に定時発生し5時位に降下するものか? 3)更年期障害とは? 以上ご教示願います。 ◆参考 2023年10月より生理停止。夕飯は16時〜18時には終了。21〜22時頃就寝。 深夜1時発症。 ■投薬 ◯2年前からの既往薬 レクサプロ錠(抑うつ剤)、イフェクサ‐SRカプセル37.5mg(抑うつ剤)、メイラックス錠1mg(緊張ほぐす) ■今回から並行投薬 ◯胃腸内科 アシノン錠75mgドンペリドン錠10mg ◯救急センター アセトアミノフェン(トンプク)、ランソプラゾールOD錠30mg(胃酸分泌抑制) 以上

2人の医師が回答

15歳中学3年生、頭痛が2週間続いてます。

person 10代/男性 -

15歳、中学3年の男の子ですが、2週間前から頭痛があり、いまだに治りません。 薬も市販薬、病院でもらった偏頭痛用の薬、何とかプタン(わからなくてすみません)、ロキソニン、イブプロフェン、アセトアミノフェン、試しましたが一向に効き目がありません。 頭は怖いのですぐ、脳神経外科にかかり、MRIを撮ってもらい診てもらったところ、特に悪いところはなく異常なしとの事でした。 緊張型頭痛か、群発頭痛でなないかと言われ 薬をもらいました。ですが、やはり効き目が全くなく大変困っております。 頭痛はずっと一定の期間一日中痛く、その痛みで気持ち悪くなり、 その中でガッと激しい痛みに襲われるみたいです。その痛みはじっとできないほどの痛みで親としても薬も効かないしどうしたらよいのか困っています。 いろいろネットで調べてますが、薬の飲み過ぎで誘発する痛み?なのか、また凝りからくる頭痛なのか、でも凝りからくる頭痛はマッサージしてもらってもあまり痛みは変わらないというのでどうなのかなと。。 頭痛がひどく学校に行っても辛いし、何してても辛いし部活動の野球もできない、私生活ができなくなってしまっているのが可哀想で早く原因を知りたいです。 先生方、何かアドバイスなどよろしくお願いします。

8人の医師が回答

ジエノゲスト1mg 足先の痺れ

person 30代/女性 -

38歳女性です。 子宮筋腫・卵巣嚢腫のため2024年(令和6)4月15日からジエノゲスト1mg内服スタート。 飲み始めすぐに副作用なのか頭痛が出ました。1日1回はアセトアミノフェン500mgを内服。1週間ほどで頭痛はなくなり鎮痛剤の内服はやめました。 ジエノゲストゲスト内服開始から1か月くらいダラダラと赤褐色の織物が続きました。 6月4日・不正出血(鮮血)が始まり、1週間休薬。 この間に婦人科に行き、出血が止まったら内服を再開するように医師に言われました。 6月12日・出血が止まり内服再開。 内服を再開してから、不正出血もなく、織物もなく過ごしましたが。 7月13日・夜からまた不正出血(鮮血)が始まりました。 7月14日・休薬開始(自己判断です) 7月の不正出血が始まる数日前から両足の指先のピリピリが出現しています。 ジエノゲスト内服前の、PMS期(31日周期でほとんど乱れなく来ていました。)によく出ていた症状と似ています。その時は生理が始まれば症状は消失していました。今回は休薬してもぴりぴりした感じがなくなりません。この痺れはジエノゲストの副作用ではないですか? ちなみに、椎間板ヘルニアがあります。 婦人科領域のMRI検査の際、写っていました。それは関係ありますか?

2人の医師が回答

手足の冷えやしびれ、細かな作業を困難にさせた不調の正体は?

person 20代/男性 -

悪寒を伴う発熱と手足の冷えやしびれ、指先が不器用になったと感じており、処方された漢方薬で暫く経過観察をしていました。しかし、症状が改善しません。 発熱は周期的に起こり、3~4週間ほど平熱か少し高め、その後2週間ほど38℃を超える期間が来ます。 血液検査(甲状腺、血液培養、膠原病、ビタミンなどの栄養素)、造影CT、胃カメラをしましたが特定できませんでした。 手足の冷えは、ひどいときには紫色に変色します。 細かい作業(学生なのですが、PCRなどのピペット操作を伴う実験作業)が次第にできなくなり、大変困っています。 どれも原因不明のため心因性によるものと診断され、処方された漢方薬は補中益気湯です。 診断を踏まえて産業医やカウンセラーの方とも相談し、メンタル面のチェックをしていただきましたが問題ないそうです。 漢方を服用したところ気力が溢れたのですが、自覚症状は改善しませんでした。 体重も1年で10キロ以上減少し続けており、周囲の人から心配されるほどです。 血液検査の結果では、栄養バランスも栄養状態も良いそうです。 体調を崩してから食べられる量は減りましたが、食欲はあります。 病名探しの旅に出るのは避けたいのですが、日常生活に支障が出ているため、なんとかしたいです。 最も困っている症状は、手足の冷えや不器用さ、38℃以上の発熱が時折起きることです。 発熱が苦痛な時には、アセトアミノフェンを飲んでいます。 既往歴、家族歴はありません。 何かご意見をいただけませんか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)