六こん目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

膵臓がんに対する先端医療(s-1内服、パクリタキセル投与)について

person 70代以上/女性 -

2022年6月に膵頭部に4cmほどの膵臓癌が見つかり、(腺扁平上皮癌)リンパ節への転移と大動脈への浸潤がみられるため、手術適応外でフォルフィリノクス治療をしていました。一時期はCT画像で見えなくなるほど癌が小さくなり手術も視野に入ったのですが大動脈から離れていないということで手術できず、2023年4月からアブラキサン+ゲムシタビンの治療になりました。 遺伝子検査をしたところ、oraparib、niraparibが有用とのことで、治験に入ろうとしていたところ、肝臓への転移と、十二指腸への浸潤がわかり、治療が終了になってしまいました。 最先端医療の『jRCTs051180199 S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内及び腹腔内投与の併用療法』をHPで見つけました。 1.これは、どのような治療でしょうか。すい臓がんをなくすための治療なのでしょうか。腹膜播種をなくすための治療でしょうか 2.肝臓への転移も「遠隔転移」に入りますか 3.腹腔鏡検査もしくはバイパス手術というのは大きな手術ですか 4.副作用が伴うお薬でしょうか HPでは以下のような説明です。 『他臓器に遠隔転移のない画像上局所進行膵癌に対して審査腹腔鏡検査もしくはバイパス手術を行い、腹膜播種や腹腔洗浄(腹水)細胞診陽性を病理学的に診断する。腹腔内投与ルート作成のために、腹壁ポートを留置する治療開始後21日間を1コースとし、S-1は80mg/m2を14日間内服、7日間休薬。パクリタキセルは第1, 8日目に50mg/m2を経静脈投与、20mg/m2を腹腔内投与。1週間休薬後コースを繰り返す。プロトコールを遵守して、治療を継続する。病勢悪化、重篤な有害事象、患者の希望などのあるときにはプロトコール治療を中止もしくは終了する。試験期間中に根治切除が行われた場合、術後も当該治療を継続する。』 宜しくお願いします

3人の医師が回答

1ヶ月以上続く咳について

person 30代/女性 -

12/12に軽い喉の痒みと咳が出始める。その後微熱(37.5℃前後)が数日続く。日に日に咳が酷くなり、眠れなくなる。 12/16に内科を受診し、気管支炎の診断。服薬をしたがよくならず。 12/21に再度受診し、レントゲン撮影の結果左肺が軽い肺炎を起こしているとのこと。ステロイド等の点滴と、薬を変えての服用。 12/30に再度レントゲンを撮影し、肺炎の治癒を確認。ただ咳は続くため気管支炎との診断で、服薬を継続。 1/6に再度受診。肺炎の頃に比べるとよくはなったが、薄く黄色い痰を伴う咳が継続。動く、喋ると咳が止まらないため、抗生剤等を1週間程度服用。 1/8頃から鼻声、後鼻漏(黄色くてなかなか落ちてこない苦しい感じ)が出現。 本日まで続いています。 今は鼻詰まりや鼻声、後鼻漏が苦しく、朝方に喉の痒み、えずく程の咳で目が覚めることもあります。 痰は絡みますが、白っぽいです。 動いたり喋ったりすることで咳が出るのですが、それも強さは日によって違っていて、喉の浅いところ(口を開ければ見える辺り)に痒みやイガイガを感じる日もあれば、胸の間辺りに痒みを感じる日もあり、まちまちです。 また、咳が出る時に苦しくて大きく息を吸うと、喉の辺りで「シュコー」と音がしたり、みぞおちの左右どちらか(肋骨の辺り)で「グルグル」と音がします。息を吐く時はあまり音は出ません。 咳止めは市販のものでジヒドロコデイリン塩酸が入っているものがよく効きましたが、リフヌアやメジコンは効きませんでした。 蓄膿症かと思い、市販の漢方(チクナイン)を飲んでみていますが変化はありません。 この咳は何なのでしょうか? 何度も通院しましたがなかなか治らず、どうしたらいいかわかりません…。 病院を変えようとも思うのですが、呼吸器科に行くべきか耳鼻科に行くべきかもわからず、助言をいただければと思います… ※喫煙歴1日10本×12年

3人の医師が回答

ME/CFS疑いで6年闘病中、少しでも体調を良くしたい

person 30代/男性 -

約6年前より発症。 自身で会社を経営しており、休みなどは不規則でした、またADHDの診断を受けてます。 きっかけは仕事中に全身のほてり、筋肉異常緊張(トレーニング後に動かないような感覚)、テタニーなどが強くなり慌てて救急を受診。 心電図やCT異常なく、酷い過換気症候群との所見でしたが全身の痙攣などが酷く炎症反応がかなり高かったので、何らかの感染症だった可能性あり。 将来を考え事業譲渡。 その一月後に倒れほぼ寝たきり。 常時ゲーミングチェア(フルフラットまでリクライニング可)+スマホスタンドで連絡を取っていたが、3文字打つだけで指が動かなくなる状態、音声入力か電話でしか連絡できず。 上記、1-2ヶ月続きやや改善、それから半年は15分散歩すると2,3日疲労感で動けなくなる状況が半年持続、不眠が酷く寝られず。 当時専門医がほぼおらず病院たらい回し、精神科の治療を受けながら合計2年の自宅療養を経て徐々に回復し社会復帰。 知人の会社で融通はきいたものの易疲労感、全身倦怠感、ブレインフォグ、肩首の疼痛が持続。 真冬に運転時、窓を全開にして気を紛らわす程度の辛さ。 今年3月よりトラムセットを飲み始め、大幅に体感的な辛さは軽減。 また、離婚を機に治療に集中し、現在週二でブロック注射、鍼、整体などを受けています。 最近また悪化傾向にあり対策を教えて頂きたく相談しました。 [薬] ジアゼパム、トラムセット 不眠対策 マイスリー10m,デエビゴ10m,クエチアピン50m 元々交感神経が異常優位で、測定時に医師から先天的との所見。 発症前は24時間働いて12時間寝るような体質でしたが、今はトラムセットが切れる4時間ほどで目が覚めて、回復出来ていない感覚。鍼で睡眠の質は改善出来ますがその日限りの効果で、三大欲求全て無いような状態。

1人の医師が回答

股関節唇損傷の手術について

person 70代以上/男性 - 解決済み

22年4月にゴルフをプレイ中に左足の股関節に疼痛を感じ、整形外科を受診しました。 湿布薬を処方され、3ヶ月リハビリを行いました。20分以上歩くと左股関節に痛みが出ます。3ヶ月通院後、自宅でリハビリ3ヶ月実施。(湿布:ケトロフェンバップ:120mg) 治らないので、12月、別の整形外科を受診しました。股関節の炎症との診断で4ヶ月程リハビリと投薬を実施。(セレコキシブ100mg、ロキソプロフェン100mg処方) 23年6月、注射(ネオピタカイン5ml)を打ちました。(3ヶ月で7回程)11月に旅行したところ、3日目に左股関節に痛みが出ました。 12月にMRI検査をしたところ、「股関節唇損傷」と診断されました。 24年1月、股関節専門医に診断してもらったところ、「股関節唇損傷」 と診断されました。内視鏡の手術を勧められました。 股関節唇の縫合と大腿骨骨頭の出っ張りを削ると言われてます。 現在の症状は、20分以上連続で歩くと左股関節に疼痛が出る。 1時間以上、椅子に座っていると、臀部や、内転筋に疼痛が出るという状況です。 どこの病院で手術を受けたらいいか悩んでいます。 質問は 1)内視鏡手術をしてもらえる信頼できる病院と外科医を3件ほど教えて頂けないでしょうか?(当方は、東京都立川方面在住です) 2)日本股関節学会の「股関節鏡技術認定取得医」という認定制度がありますが、 この認定を取得されている先生の手術であれば、安心できますか? 3)内視鏡手術をすれば、散歩、ゴルフ、ジョギングを再開できますか? 4)症状発生から1年9ヶ月過ぎていますが、今からリハビリで治ることは考えられますか? ご教示の程、宜しくお願い致します。 補足)2020年~22年は2kmのジョギングと30分の散歩を毎日実施した。ゴルフは2020年~22年(月平均3~4回)

3人の医師が回答

過敏性腸症候群と診断された症状について

person 30代/男性 -

2年前の8月、夜中にそれまでにない腹痛で目が覚め、下痢と血が混じった便が出て、それ以来、慢性的な腹痛、下痢といった症状が続いており、日常生活にも支障が出ています。 経緯: R3/8 A医院受診、過敏性腸症候群という診断。 R3/10 紹介状をもらいB総合病院で大腸内視鏡、胃カメラ、CT検査を受け、特に異常はなく過敏性腸症候群という診断。 R5/6 便やトイレットペーパーに血がつくことがあり、A医院で血液検査は異常なく様子見という診断。 R5/8  C医院受診、大腸内視鏡検査を受け、大腸・直腸に炎症があるが、癌や潰瘍性大腸炎ではないという診断。 R5/10 紹介状をもらい再度B総合病院受診、血液検査のみで過敏性腸症候群という診断、C医院通院を継続。 現在の症状: 腹部症状はほぼ毎日あり、お腹全体が痛む場合や、左下腹に差し込むような痛みや擦り傷のような痛み、張っている感じ、しぶり腹、残便感など。 下痢は月に2,3日、便が全く出ない日は月に1,2日ほど。 便の形はコロコロや細く短いことが多い。 毎日ではないが粘液便や血の付着もあり。 現在の薬:イリボー、ブスコパン B総合病院では重い病気はまず無いと言われ、C医院でもそのうち治ると言われていますが、症状が改善せず、他の消化器内科の受診を考えています。 Q1 いずれも消化器専門医の先生の診断ですが、過敏性腸症候群のみという診断は妥当なのでしょうか。症状からは他の病気も考えられます。 Q2 他院を受診する場合、市内の医院と県内の総合病院ではどちらが望ましいでしょうか。今のC医院では前回無理にお願いしたので、紹介状はもらいづらいこともあり、選定医療費の負担は致し方ないと思っています。 Q3 他院で大腸内視鏡検査を受けることになった場合、前回の検査から何ヶ月位空けた方良いでしょうか。

1人の医師が回答

手術、肺炎後、帯状疱疹の激痛で不眠です

person 60代/男性 -

大動脈解離スタンフォードB型の手術後に発症した帯状疱疹に伴う痛み、不眠に苦しんでいます。発端は5月下旬、心臓血管外科の病院で手術を受け、担当医の説明では予定通り成功、合併症もないとのことで、直後にリハビリした記憶があります。その後、記憶が一部ないのですが、退院前の説明では肺炎を発症(原因不明)せん妄状態となり、回復したが、体力低下もあって背中左側に帯状疱疹が出て痛みで不眠の中、病院に皮膚科医師がいないため6月30日に退院後、めまいもあって救急車で皮膚科のある病院を受診、カロナール800mg×3を2週間分を処方されました。入院中からアセトアミノフェン200mg×3、トラマール25mg×4を処方されていて全量服用しているうち胃がムカムカして食欲がなくなり、処方薬局に相談すると増量分を自己調整するよう指示されました。 左足の神経痛のため手術前から通院していた大学病院のペインクリニック(SCSを5年前に埋め込み、改善もあり、3年前から不使用)に相談し、入院時から中断されたタリージェ残薬5mg×2回の再開、2日後にレントゲン透視下の神経ブロック注射の実施、電気も流したと言われ、現在は様子見の状態です。帯状疱疹の痛みからか、約40針の手術痕も痛みだし、眠前にデイビゴ5mg、マイスリー5mgを飲んでいますが、痛みで眠れず、頻尿で2時間置きに起きトイレに行っています。 ちなみに今回の手術は3年前、急性大動脈解離スタンフォードA型の緊急手術を受け、去年末、他院の口腔外科で抜歯時に出血が止まらず、大学病院(1回目の手術後、通院中)血液内科へ検査依頼が出され、DICとの判断、担当医から服薬で改善後、手術適応と判断されました。今後の痛みのコントロールや治療方針についてアドバイスを頂けると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)