大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,789 件

10年前に風邪がきっかけに咳喘息と言われた

person 30代/女性 -

前にかかっていた病院で咳喘息と言われてから自分からの希望で2週間前までかかっていた病院宛ての紹介状をお願いしてかかっていました。 モンテルカストやフルティフォームやテオフィリン、スピリーバーとメプチンをもらってて、家族の中に喫煙者がいて、タバコの匂いや外で何かを燃やしてる煙や香合の匂いや焼香の煙、冷気、お風呂の湯気や山に登る時に咳が出ます。 あと、真冬に布団に入った時に咳が出たり朝方、咳で目が覚めたりする時があります。 それらをこの前までかかってた医者に言っていたんですけど、医者の中で咳喘息を気管支喘息に勝手に変えて気管支喘息として診てたみたいで間違った考え方されて検査やっても異常ないし、薬出してても効果がないからという理由で心因性の咳だから昔、かかった大学の精神科にと強引にFAX予約されました。 メプチンで咳が治まるのですが、紹介状の内容にメプチンのことや咳が出る原因を聞いていたにも関わらず全く書いていませんでした。 家で咳が出るのも医者から家族に家で咳があったか聞いて、たまに咳が出てたと言ったらしいんですけど、それを嘘の内容で「全く咳が出ていなかったという家族からの証言があり、待合室で咳を全くしていなかった。」と嘘の内容にされていました。 内科宛ての紹介状を精神科から書いてもらうまでは受診の受付は断わるとまで言われて、かつて昔かかって薬もらってた病院にわけを言って、そこの病院から同じ薬を今、もらっています。 家族が2週間前から自分の前でタバコを吸わなくなって冷気を吸っても咳が出なくなって、タバコで薬の効果がなかったのですか? どうしてもそこまでして精神科にやりたいみたいで咳喘息というのを分からないから、心因性の咳に診断名を変えられたのでしょうか? それとも、わざと咳喘息を気管支喘息として診療して異常ないから心因性の咳にしたのか、どちらだと思いますか?

1人の医師が回答

慢性腎臓病の治療と留意事項について

person 60代/男性 - 解決済み

60代男性です。身長179cm 体重74kg BMI23.1 現在、循環器内科で高血圧、高脂血症、高尿酸血症で処方を受けています。 ところで、ここ半年程前から腎臓の血液検査結果が基準値外となり6月に大学病院の腎臓 内科で精密検査を受けました。  血液検査:クレアチニン(通常0.8~0.9)1.10 eGFR(通常65~68)50.1   尿素窒素16・尿蛋白(ー)・潜血(ー)・尿アルブミン19・ヘモグロビン13.9  ヘマトクリット43.4・総蛋白7.3・アルブミン3.9・ナトリウム142・カリウム3.9  カルシウム8.5L総ピリルピン0.9・ヒト脳性Naペプチド12.2・中性脂肪120  動脈:CAVI 8.5(60代後半)・ABI1.23(正常)  エコー:腎動脈狭窄なし、腎内動脈(ー)、サイズ正常。やや凹凸あり、点状高輝度  エコー像あり、石灰化か小結石疑い。  腹部大動脈~総腸骨動脈石灰化認めるが有意狭窄(ー) 以上の結果でG3aの診断で糖尿や肝臓は異常なく現在の処方薬で血圧、塩分、尿蛋白を継続管理との指摘でした。血圧は135前後~70前後・LDL93・尿酸値5.1です。 処方薬:ニフェジピンCR20mgX2錠・アジルサルタン20mgX2錠     ビタバスタチンカルシウム2mgX1錠・フェブキソスタット20mg 症状としては靴下や時計バンドの跡と目の下の腫れ等の浮腫みと夜間頻尿があります。 今回、特に処方薬はないのですが、これ以上の腎機能低下を抑え虚血性心疾患等の予防の為に今後の日常生活等での留意事項や「漢方薬」があればご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

一月ほど前からぶつけた覚えのないあざ、関節の痛みがありますが、考えられる病気は何があるでしょうか?

person 20代/男性 - 解決済み

 一月ほど前から、ぶつけた覚えのないあざができるようになり、また関節が痛む日があります。  この内容を大学病院の学生向けサービスに尋ねたところ、町医者で血液凝固に関しての血液検査をするよう言われました。  あざは大きなものは足に5つあり、合計で手のひら一枚半分くらいの面積です。痛みはあまりないですが、痒みが出る場合があります。  関節は週に2.3日ほど脚や腕の関節が、インフルエンザにかかった時のように痛みます。  また、約1ヶ月半ほど前、38度ほどの熱と今と同じような関節痛が3日ほどありました。  別の病気で薬を多く飲んでいるので、念のためということで3ヶ月から半年に一度ほど血液検査をしています。  2022年11月以降の記録を残していますが、去年の12月の最新の検査までの間継続して血小板数が50万個/μL、白血球数が1万個/μLと多いです。    既往歴に関しては、うつ、ADHD、偏頭痛、不眠症があります。  また、家族の既往歴として、20年ほど前に母親が重度の後天性血友病(第8因子インヒビター)になっていますが、その後回復しています。  偏頭痛はしばらく落ち着いていたのですが、ここ2月ほど痛みの強さこそロキソニンで対応できるレベルで弱いものの、頻度が週に2.3回と多くなっています。  うつは4年ほど抗うつ薬は飲んでいるものの、特に顕著な症状はなく、副作用で眠くなることが大きいという感じです。  睡眠薬も飲んでいますが、記憶にないあざには関係ないものと思います。記憶が曖昧になることはあるものの、長い間薬を変えていないことと、一度睡眠薬を飲んだ後でトイレに行き転んで怪我をした際には痛みで目が冴えたためです。    今現在の処方薬は、頓服でロキソニン60-120mg、睡眠前にトリアゾラム0.5mg、レンドルミン0.5mg、ミルタザピン30mg、朝にコンサータ54mgです。

2人の医師が回答

腹腔動脈解離後の経過観察について

person 60代/男性 -

今年の九月半ばに 急な腹痛があり 三日目に耐えきれ無いほどの痛みがあり 大学病院の内科を受診したところ、造影剤投入のCTで腹腔動脈解離と診断され急遽 入院し10日間の入院と一週間の安静の後 仕事に復帰しました。最初の一ヶ月は軽い腹痛がありましたが、退院から二ヶ月後の採血と造影剤C Tでは、かなり回復しているので 無理をしない運動ならば大丈夫といわれました。 三十代からほぼ毎週真冬でもサーフィンをしており、発病する十日ほど前も 海に行っていました。先週の経過観察診療で 軽い筋トレや無理をしないのであれば 来春ぐらいからは海に入れると言われたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか? 今は週に2回のスクワットと ゴムバンドを使っての軽い筋トレをしています。 血圧は、毎日継続して計測し 上が大体最高に高い時で130 通常は120の前半から115ぐらい 下は80から80半ばぐらいです。その他は健康に良いと聞いたので ドクダミ茶を毎日朝昼夜と欠かさずのんでいます。特に他に病気は胃酸が多いぐらいです。次の検査予定は来年5月初旬に予約が 入っています。被爆の関係であまりC Tを取らなくても良いと言われてましたが この様なものでしょうか? 調べても余りわからないのでよろしくお願いします。自己責任でしょうが サーフィンをしても良いのでしょうか? あと主治医の先生には聞きにくかったのですが ED系の薬 例えばバイアグラ系の 血管を拡張させる様な薬は この病気の場合 まずいのでしょうか? 行為自体が激しい運動と同じですので まずい様なきがしていますが? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

日常的な体の不調と嚥下のしにくさ

person 20代/女性 -

幼い頃から嘔吐恐怖症です。現在28歳の女性です。(生まれてから一度も吐いたことがありません。)長くなり恐縮ですが、心身の不調が現れたタイミングについて時系列に記入させていただきました。 小学1年生頃 食事をしていた際に、満腹になり残そうとしたが母親に咎められ、完食する。それから、日常の中で「気持ち悪い」と思うことが増えた。 小学2年生頃 姉が頻繁に嘔吐をするタイプだったため、それがトラウマになり嘔吐恐怖症に。 食事をすることが怖くなり、一時期食事を受け付けなくなる。この頃から、食事に対して嫌悪感を抱く。 高校1年生頃 周りの目が気になるようになり、吞気症になる。薬に頼るも効かず。 授業中に、唾液が口の中に溜まるようになり、呑み込めずティッシュに吐き出す生活。(これは大学4年生まで続きました。今でもたまに唾液が呑み込めなくなり吐き出しています。) 現在 メンタルクリニックに通っており、スルピリド、メイラックスを服用している。効果はあまりない。しかし嘔吐恐怖症のため、副作用の強い抗うつ薬は服用できません。        慢性的な症状として、嚥下が非常にしづらいです。個体も液体も喉に留まり、脳が呑み込むことを拒否しているような感覚です。力んだり、のどに意識を集中しないと呑み込めず、食事が億劫でもあり恐怖でもあります。現在、外食ができません。特に近くに人がいると呑み込めなくなります。薬も同様に呑み込みづらく、服薬ゼリーで押し込んでいます。嚥下のしづらさは幼い頃からありました。年々酷くなってゆきます。 他の症状は便秘です。浣腸をしないと排便できません。 酸化マグネシウムも試しましたが、腹痛だけで排便には至りませんでした。 また、体のダルさ、日常的な吐き気などがあります。 毎日が辛いです。 どうすればよいでしょうか。何をしたら治るでしょうか。

4人の医師が回答

手術、肺炎後、帯状疱疹の激痛で不眠です

person 60代/男性 -

大動脈解離スタンフォードB型の手術後に発症した帯状疱疹に伴う痛み、不眠に苦しんでいます。発端は5月下旬、心臓血管外科の病院で手術を受け、担当医の説明では予定通り成功、合併症もないとのことで、直後にリハビリした記憶があります。その後、記憶が一部ないのですが、退院前の説明では肺炎を発症(原因不明)せん妄状態となり、回復したが、体力低下もあって背中左側に帯状疱疹が出て痛みで不眠の中、病院に皮膚科医師がいないため6月30日に退院後、めまいもあって救急車で皮膚科のある病院を受診、カロナール800mg×3を2週間分を処方されました。入院中からアセトアミノフェン200mg×3、トラマール25mg×4を処方されていて全量服用しているうち胃がムカムカして食欲がなくなり、処方薬局に相談すると増量分を自己調整するよう指示されました。 左足の神経痛のため手術前から通院していた大学病院のペインクリニック(SCSを5年前に埋め込み、改善もあり、3年前から不使用)に相談し、入院時から中断されたタリージェ残薬5mg×2回の再開、2日後にレントゲン透視下の神経ブロック注射の実施、電気も流したと言われ、現在は様子見の状態です。帯状疱疹の痛みからか、約40針の手術痕も痛みだし、眠前にデイビゴ5mg、マイスリー5mgを飲んでいますが、痛みで眠れず、頻尿で2時間置きに起きトイレに行っています。 ちなみに今回の手術は3年前、急性大動脈解離スタンフォードA型の緊急手術を受け、去年末、他院の口腔外科で抜歯時に出血が止まらず、大学病院(1回目の手術後、通院中)血液内科へ検査依頼が出され、DICとの判断、担当医から服薬で改善後、手術適応と判断されました。今後の痛みのコントロールや治療方針についてアドバイスを頂けると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)