「子どもに薬を飲ませたい」水に溶けない粉薬の上手な飲ませ方
- 作成:2021/12/03
AskDoctorsに寄せられたお悩みをマンガで紹介し、医師からの回答を紹介する本シリーズ。今回ご紹介するのは、溶けない粉薬を子どもに飲ませたいお母さんからのご相談です。
この記事の目安時間は3分です
【今回のお悩み】
水にほとんど溶けない粉薬の飲ませ方を教えて下さい。
自閉症と知的障害のある五歳の男の子です。
言葉での意志疎通が出来ないため、錠剤の薬を飲ませることが出来ず、病気になるといつも粉で処方してもらい、袋の中で水に溶かしてスポイトで飲ませています。
今日、お医者さんから初めての種類の粉薬を貰ってきたのですが、今日の薬は水にほとんど溶けず、スポイトで飲ませることが出来ないため、仕方なく薬と水が分離した状態のものをスプーンですくって何とか無理やり飲ませました。
飲ませる際、どうしてもこぼれてしまいますし、袋の中から完全には薬をすくいきれず、薬が袋の中に残ってしまいます。
以前も同じような事があり、「お薬飲めたね」も使ってみたのですが飲む時と飲まない時がありました。
出来ればスポイトで飲ませたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
【医師の回答】
お薬飲ませるのは本当に大変ですよね。実は私も親として苦労しました。特に自閉症や知的障害など背景があるとその労力は計り知れません。
自閉症と診断された小児の40%に強迫性障害を含む少なくとも1つの不安障害を持っているというデータがあります。この不安障害は薬を拒否する理由の1つになります。また、子どもの食べ物のこだわりは自閉症の子ども達に多いとされています。味覚や匂いに対して感受性が高いことが関連していると言われます。
一方で、7歳前後になると運動能力、注意力など薬を内服するのに必要な能力が備わると言われています。目の前で似たようなお薬を飲む仕草を教えて、子どもから薬を内服する時の不安が取り除ければ嬉しく思います。
子供は薬のにおい、苦味などで薬を嫌がることがあります。少量の水を加え、練ってペースト状にして頬の粘膜や上あごにつけて水を飲ませるのも一つの方法です。お子さんが好む飲食物の少量に混ぜて一緒に飲ませるのもいい方法ですが、冷たいと味覚が鈍るのでアイスクリームやシャーベットに包み込むように与えてあげるのもいいでしょう。個人的にはチョコレートアイスは効果があると感じています。ただし、オレンジジュースやヨーグルトなど酸味性の強い食べ物は避けた方が良いです。薬のコーティングがはがれて苦味が増すことがあるので注意が必要です。
(参考文献)
#1.医薬品医療機器総合機構(PMDA). くすりQ&A
「Q8. 赤ちゃんに医師から処方された粉薬を飲ませる良い方法を教えてください」
#2. Single-care team. Sensory overload: Teaching children with autism to take medication.
#3. Hollander E. Anxiety in autism spectrum disorder. Anxiety & Depression Association of America.2018
今西 洋介
小児科医/新生児科医。日本小児科学会専門医、日本周産期新生児専門医。
日本小児科学会健やか親子21委員。大阪大学公衆衛生学博士課程在籍。講談社モーニング連載コウノドリの漫画・ドラマの医療監修を務めた。m3(エムスリー)、Askdoctors、yahoo外部執筆者として公衆衛生学の視点から周産期医療の現状について発信。
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。