月経異常に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

閉経前、生理が月に2回来ます

person 50代/女性 -

51歳女性。子宮筋腫による月経過多で3年前にミレーナを装着しました。それから、若干生理周期が不規則になったのと生理が長引く(10日程)ようになったのですが、月経量はかなり減り快適になりました。ところが、10月頃から月に2回くらい生理が来るようになり、少量の出血が2週間弱続くようになりました。生理が終わっても10日くらいでまた来る…という感じなのでひと月の半分以上は出血があるような状態です。子宮頸がん検査と内視鏡検査は毎年受けていて、前回はちょうど1年前で子宮頸がんも内視鏡検査も異常なしでした。閉経前のホルモンバランスの乱れかと思いますが、何か治療法はあるのでしょうか? それとも閉経までこのまま待つしかないでしょうか? また、まだ閉経していませんが子宮体がんなども考えられますか? 今もまだ少量の出血がありますが、年末年始は帰省等ありますので出血は止めたいのですが、ピルなどでコントロールする事は出来ますか? 質問が多くなってしまいましたが宜しくお願いします。 ちなみに生理が頻回になり始めた頃からセルトラリンを服用していますが、関係ありますでしょうか?

1人の医師が回答

子宮体癌 子宮内膜掻爬

person 40代/女性 -

41歳、子供8、6、3歳です。生理周期は29〜30日。BMI23です。 R5年3月 A病院(生理8日目) 過長月経8〜10日(茶色のおりもの含む)が気になり受診。 →内膜も厚くないし(何mmかは聞いてません)体癌検査は必要なし、月経については閉経前だとそういう事もあるとの事でした。 9月 A病院(生理予定13日前) 子宮頚癌検診のため受診。  →結果は異常なし。エコーの際、もうすぐ生理かな?と言われたので内膜が厚かったのかなと思います。 R6年2月1日 A病院(生理予定4日前) 過長月経と9月の採血で貧血気味(Hb11.5)だったのが気になり受診。 →内膜が14mmと少し厚い、でも生理前だとあり得る、が生理長めだし念のためにと初めて体癌検査(細胞診)しました。 →結果は異常なし、次は1年後とかで大丈夫との事でした。Hb再検査は11.6でした。 2月13日 B病院(生理3日後) 内膜が気になったので、B病院(A病院は予約制のため)へ行きました。体癌の検査後から出血していてそのまま生理になったので生理開始日がはっきりしないのですが、いつもの周期でいくと3日後になります。 今までの事を話し内膜を見てくれました。生理後にもかかわらず17mmということで、14日に子宮内膜掻爬術を行いました。 14日の結果を待つしかない事はわかっているのですが、不安すぎるので質問させてください。 1、細胞診で陰性だったたしても、組織診で体癌と診断される事もありますか?細胞診は精度が低いと見て不安になりました。 2、生理前後で内膜の厚さが変わらない、むしろ厚くなっている?と子宮体癌の可能性は高いですか? 3、先生が生理の時期を確認しないで診察する事もありますか?R5年3月の受診の時も厚かったのかな?とも思い始めました。 長くなってしまい申し訳ございません。 ご回答お願い致します。

2人の医師が回答

プラノバール服用後の生理後の不正出血

person 40代/女性 - 解決済み

はじめまして。 よろしくお願いいたします。 44歳、子供を3人出産しております。 昨年9月にコロナに感染し、その翌月10月から月経の周期などが乱れ始めました。 ストレスが溜まっていたり寝不足の状態だったので、しばらく様子を見ていたのですが、先月1月6日の月経で、1月12日(生理7日目)になっても塊が出たりや経血量が多く出てたので、その日の夕方に婦人科を受診しました。 コロナに感染してからの周期は、18日だったり35日だったりと安定はしてませんでした。 婦人科では、経血は出てたのですが頸がん・体がんの細胞診、貧血検査、超音波検査、内診をし、筋腫はないし貧血もない。無排卵の状態で前回の子宮内膜が残ってて塊が沢山出たのだと言われ、一度リセットしましょうとプラノバールを21日分とプリンペラン10日分を処方され帰宅しました。 プラノバール21日分を服用し、今月2月6日の夕方に月経が来たので、翌7日に再度婦人科を受診しました。 頸がん・体がんの検査結果はどちらも異常なしでした。 2月6日に始まった月経も10日目となるのですが、ピンク色のおりものだったり薄い出血が時々トイレットペーパーにつきます。 毎回、トイレに行く度にトイレットペーパーにつくことはないのですが、心配性・神経質なので気になります。 長くなりましたが、お聞きしたい事は以下の通りとなります。 1、ピンク色のおりものや薄い出血は、無排卵が影響してるのでしょうか? 2、もう一度、婦人科を受診した方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

子宮線筋症のホルモン治療について

person 40代/女性 - 解決済み

先日、骨盤のMRIで婦人科にて軽い子宮線筋症と言われました。 10年前、3年前にも婦人科で言われたことがあり、その時はあまり自覚症状なく、また次の機会に他の婦人科の先生に診ていただくと、異常なしと言われていました。 今回、年末から恥骨の上の痛みがあり、腹部エコー、腹部CT、大腸カメラ、血液検査、婦人科エコーをしていただき異常なく、過敏性腸症候群の疑いとのことでした。5月末より恥骨の辺りも痛み出し、整形外科で骨盤のMRIを撮っていただき、整形外科も、その後尿の濁りで受診した泌尿器科でもその画像では異常なしとのことでした。 お腹や恥骨の痛みは6月上旬に一旦治り、その後2.3週間にごとに2〜4日程痛くなります。排便の変化を伴う時もあればそうでもないように思う時もあり、生理の時もその程度の日数痛みが出ます。 他には、3年前に倦怠感などで内科を受診すると、フェリチンが6、鉄欠乏性貧血の診断で鉄剤を50mg毎日服用しています。現在は半年ごとに受診ですが、フェリチンは11から13辺りで、おそらく過多月経が原因で閉経まで内服が必要と言われています。 ただ、一年半前から生理が長い月が多くなり、8〜9日…長いと11日続くので、何度か婦人科を受診しましたが異常なし、今年1月のホルモン検査も異常なしとのことでした。ふと改めて過多月経の原因が気になり、いつもの婦人科で骨盤のMRIを診ていただくと、冒頭のような軽い線筋症で、ホルモン剤を試してみたら色々と楽になると思う、とお話くださいました。 1、不定期に現れる腹痛は、腸の原因の可能性もありホルモン剤を内服してみないと効果はわからないという理解でよろしいですか? 2、鉄剤で出血を補うよりもホルモン剤で出血自体を抑える方が、体にとっていいですか? 3、線筋症の痛みは、このように下腹部に不定期で、また恥骨当たりも痛くなりますか?

1人の医師が回答

26歳、薬の服用なしでは生理がきません。

person 20代/女性 - 解決済み

12歳での初潮直後は順調に月経がありましたが、1年半後には生理が7ヶ月ほど来ないことがあり、一度服薬で生理を起こしました。 その後は2〜4ヶ月周期とばらつきがあるものの、自然に生理が来ていました、 しかし、5年前(20歳)から生理が来なくなりました。 婦人科を受診し、子宮や卵巣には異常ないが、女性ホルモンが低いと言われました。 2018年の婦人科での採血結果が、添付資料にある上の表です。 骨密度の低さを指摘され、現在はエストラーナテープとプロベラ錠で月に一度生理を起こしています。 生理が来なくなった原因として心当たりがあることは、 ・生理が止まった時期は、ちょうど糖質摂取量を少し抑えており、1年で体重が6kg減った ・2015年に血液検査で甲状腺低下症の気 があると指摘された(添付資料にある下の表) ・ストレス(特に、自分の体が女性であることに抵抗があり、受け入れられない) です。 体重減少が主な原因である場合、体重を元に戻せば月経も戻るのでしょうか。 現在は食事量の制限はやめており、体重は2kg程戻しました。 冷え性で低体温なので、体を温めることは気をつけています。 今後生理を服薬(西洋薬)に頼らず起こす方法(東洋医学的なアプローチやセルフケア)についても教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)