腎疾患 女性に該当するQ&A

検索結果:2,382 件

過敏性腸症候群の症状でしょうか

person 40代/女性 -

子供の頃からお腹が弱く、学生の頃は保健室組で社会人になってもおなかのことばかり考える日々でした。 便秘のあと腹痛で一気に出す、下痢になるを繰り返していました。また、トイレがないところ、長時間トイレに行けないとなると必ずお腹を壊します。 産後、過敏性腸症候群では?と病院で言われたものの様子見になっており、数年後大腸内視鏡検査をしましたが異常なしでした。それから5年たっています。 産後から便秘のあと生理前後にそれが解消する時、迷走神経反射がおこるようになり、とても苦痛です。 また、ここ数ヶ月は胃酸過多から逆流性食道炎をおこし、ファモチジンなどを飲み続けると便秘になり、腹部がパンパンになります。ガスがたまっているとのことで、ジメチコンを飲むのですがあまり効き目も感じません。 若い頃は便秘解消したあとはスッキリしていたのですが、最近は翌日もまだ軟便がでたり、その前に差し込むような腹痛があります。 毎日毎日おなかのことが気になり病院へ行っても便の検査で異常なしだから様子見と言われて帰ってきます。 いつもおなかが痛くなるので仕事どころか子供の学校の行事に行くのも苦痛だし、ほんとうは悪い病気ではないかと、不安な毎日です。 これは過敏性腸症候群なのでしょうか。 もっと検査などしたほうが良いのでしょうか。 全般性不安障害と卵巣と子宮に内膜症があります。人間ドックは毎年受けていますが、生理のため便と尿検査は今回できませんでした。昨年度末の便検査は陰性でした。 人間ドックのエコーでは腎結石、腎嚢胞、肝嚢胞、胆嚢ポリープがありますが軽度と言われています。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)