腎疾患 女性に該当するQ&A

検索結果:2,219 件

CA125の異常高値は卵巣?乳がん?

person 40代/女性 -

10月の会社の健康診断でCA125が325と出て、婦人科(訳あって2軒)を受診し、どちらもエコーの結果、卵巣に異常は見られず、子宮は大きい=腺筋症が濃厚との診断。 『他に問題がなければ腺筋症からのCA125の上昇ということで良いと思うが、 CA125は消化器系の疾患でも上がることがあるから』と言われたので消化器内科に相談→単純CTを受けました。 結果として、膵、胆、脾、肝、腎などに明らかな所見はなく、子宮は肥厚(生理的範囲内)、卵巣所見なし、腹水微量(生理的範囲内)とのことでした。 が、左乳房に非対称性軟部濃度を認める、という聞き慣れない指摘で、要精査となりました。 消化器内科の先生のお話では、 『内臓の方は心配しなくて良いと思う。左胸の影も、場合によっては脂肪なんかがこうやって写ることもあるから、過度には不安がらなくて良いと思うよ。ましてや5月に乳がん検診受けてるなら尚更ね。でも、一応診てもらってね。』とのことでした。 質問です。 ・5月に受けて『100点!合格だよ!』と乳腺専門医の先生から言われた乳がん検診から半年であっても、単純CTによる15ミリの非対称性軟部濃度というのは乳がんの可能性は高いでしょうか。そのせいのCA125の異常数値でしょうか。 とても不安です。 ・5月の乳がん検診は、生理前で胸の張りと痛みがあったタイミングでの受診だったので、胸の張りで見えにくかった(見落とし)可能性もありますか?この時マンモグラフィ+エコー+触診受けてます。 ・今回受けたCTは単純CTでした。CA125が高かったので1番心配だったのは卵巣癌でしたが、エコー2軒、単純CTで問題なければ更にMRIや造影CTでの卵巣の確認は必要ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

タリージェを飲み続けることへの不安

person 30代/女性 - 解決済み

ヘルニアの治療でタリージェを処方されています。 治療開始から1ヶ月ほど経ち、現在は10mgを朝晩飲んでいます。 少しですが効果は感じています。 しかし、副作用について調べていると、糖尿病と記載があり血糖値が上昇すると知りました。 その他にも、肝機能や腎機能の悪化もありました。 私の身体の状態は、半年前の健康診断では ・空腹時血糖 88 mg/㎗ ・HbA1c(NGSP値)4.8 % という結果で、基準値内の数値でした。 肝機能は基準値内で、腎機能はクレアチニンの数値が0.1%超えていましたがその他は基準値内でした。 副作用を心配していますが、タリージェを飲んだら糖尿病になったり腎機能、肝機能が悪化をする可能性があるということですよね? 担当医や薬剤師からは、眠気の副作用について説明がありましたが、上記のような副作用について説明がありませんでした。 目先のヘルニアの痛みを取るにはタリージェを服用するしかなく、そのためには病気になる可能性の薬を飲み続けるという、トレードオフのようで、不安になっております。 こういった不安を抱えていますが、考えすぎでしょうか。 神経痛への薬はタリージェを出しておいて、効かなければ増やす。という流れが一般的で、副作用については眠気ほど頻繁に起こるものでもないので、問診で持病が無ければ気にしない、という感じなんでしょうか?

7人の医師が回答

腎機能の急な低下、診察をした方が良いですか

person 30代/女性 -

健康診断で、腎機能が急に低下しました。 クレアチニン0.86(前回0.80、前々回0.81。) eGFR 0.60(前回0.66、前々回0.66) 尿素窒素8〜12.4 尿素窒素は正常ですが、eGFRは毎年緩やかに下がっていたのが、今回で正常値ギリギリまで低下、クレアチニンはここ数年微妙な上昇をしていたのが、今回は急に上昇しました。 生活の変化はありませんが、ここ半年くらいは仕事の関係で、トイレを我慢する生活が続いていました。 健康診断の結果は、 【正常な項目】 血圧110/74 尿蛋白−、尿糖−、過去に+になったことなし 空腹時血糖値90 尿酸値0.63 その他、肝機能などはすべて正常値です。 また、多尿などの腎臓病の症状はありません。 【経過観察】 腎機能 HbA1c 前回5.5、今回5.7に上昇してしまいました。 糖尿病になると腎機能の低下が加速すると聞いたことがあり、不安になりました。 知りたいこと 1.eGFRは基準値ではあるが、機能の低下の早さの原因を見つけるために病院を受診しても良いか、受診するなら腎臓内科で合っているか 2.糖尿病になりかけている、もしくはなってしまったから、このような数値が出たのか 3.体型は、1年前から軽肥満に該当しています(身長152cm、体重59kg)。 ここから食事制限や運動をして標準体重に戻ると、数値は回復するか (腎臓は回復しないという情報、回復するという情報、両方見かけてよくわかりませんでした) ここで腎機能の低下を止めたいです。 デスクワークで運動不足もあり、塩分には気を付けていたつもりですが、リンなどの添加物もよくないというのを最近知りました。今から気を付けたら、引き返せるのでしょうか。

4人の医師が回答

持続する背中の痛みについて

person 40代/女性 -

数ヶ月背中の中央部分から肋骨にかけての痛みに悩んでいます。みぞおちから背中にかけて痛いこともあります。 何をしていても鈍い痛みがあり、特に仰向けで寝ることと前屈をすると痛みが強いです。 3月に胃カメラ大腸カメラ、5月にMRCPを行い、右腎嚢胞に出血があると言われ、その後大学病院で造影MRIを行い、悪性ではないので経過観察になりました。 自分では慢性膵炎や膵臓癌、腎嚢胞の出血が心配です。 先日経過観察の腹部エコーでは膵臓が一部不明瞭でしたが問題なく腎嚢胞に関しては何も言われませんでした。 血液検査では膵アミラーゼ、リパーゼなどは問題ありませんでしたが、トリプシンのみ730くらいの高値でとても心配です。 1ヶ月後に血液検査を行う予定ですが、 ここ1週間くらいは常に背中の痛みがあるため、何科で見て貰えばいいのか分からず辛い状態です。 膵臓が悪いのか、腎嚢胞の出血が原因なのか、何か助言をいただけますと幸いです。 ちなみに食欲はあり、排便も通常です。 尿が少し泡立つ感じがあり、糖尿病も心配です。血糖値はいつも100くらいでギリギリ基準値内です。 158センチ42キロで肥満ではありません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

慢性腎臓病についての質問です

person 40代/女性 -

健康診断のクレアチニンの数値が、4年前の0.72から徐々に上がり、今年0.8でC判定となったので、内科で血液検査を受けました。 結果クレアチニン0.8、シスタチンcが0.87(基準値0.47〜0.82)と基準値を超えてしまい、eGFRが62と慢性腎臓病のギリギリの数値なので、減塩と水分補給に気をつけて、3ヶ月後再検査と言われています。 そこで質問なのですが、 1.CKDのステージ2の下限になると思うのですが、このままのペースでeGFRが低下すると近い将来透析になるのではと大変不安です。透析になる可能性は高いでしょうか? 3ヶ月後内科で再検査ですが、もっと早くに腎臓内科を受診すべきでしょうか? 2.内科の先生からは、肥満、血圧、コレステロール、糖尿病などに問題が無いので、腎臓内科で検査するなら生検だろうと言われたのですが、腎機能悪化の原因を特定するにはやはり生検になるのでしょうか?検査内容を見て、かなり不安です。 3.肩こりがひどく、数年の間サリチル酸メチルの消炎鎮痛温湿布を使用していますが、腎機能に影響はあるでしょうか? またシナール配合錠と、トランサミンカプセル250mg、ヨクイニンの服用は腎機能に悪影響がありますか? 尿検査は異常ありません。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)