慢性腎臓病についての質問です
person40代/女性 -
健康診断のクレアチニンの数値が、4年前の0.72から徐々に上がり、今年0.8でC判定となったので、内科で血液検査を受けました。
結果クレアチニン0.8、シスタチンcが0.87(基準値0.47〜0.82)と基準値を超えてしまい、eGFRが62と慢性腎臓病のギリギリの数値なので、減塩と水分補給に気をつけて、3ヶ月後再検査と言われています。
そこで質問なのですが、
1.CKDのステージ2の下限になると思うのですが、このままのペースでeGFRが低下すると近い将来透析になるのではと大変不安です。透析になる可能性は高いでしょうか?
3ヶ月後内科で再検査ですが、もっと早くに腎臓内科を受診すべきでしょうか?
2.内科の先生からは、肥満、血圧、コレステロール、糖尿病などに問題が無いので、腎臓内科で検査するなら生検だろうと言われたのですが、腎機能悪化の原因を特定するにはやはり生検になるのでしょうか?検査内容を見て、かなり不安です。
3.肩こりがひどく、数年の間サリチル酸メチルの消炎鎮痛温湿布を使用していますが、腎機能に影響はあるでしょうか?
またシナール配合錠と、トランサミンカプセル250mg、ヨクイニンの服用は腎機能に悪影響がありますか?
尿検査は異常ありません。
よろしくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。